お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
時折陽が射すものの、雲が多めの1日でした。
これから雨になるという予報も、当たりそう…かしら?
曇りのわりには暖かい日でしたので、その暖気がまだ残っているのか、夜になってもあまり寒くないような気がします。
このところしんしんと冷たい日も多かったので、ちょっと楽 ♪
昨日のブログにも書きましたように、今日は英気を養う日でした。
(→ 明日は英気を養う日!)
このブログにも時々登場している大切な友人と昨年の6月以来、久しぶりに顔を合わせることができる日だったのです。
やっぱり顔を見ながらおしゃべりできるって、いいですね ♪
私たち、普段はメールでのやり取りが多いのですけれど、これがまぁお互いに長くて。
小論文か短編小説ですかっ?というくらい長いメールが何往復かすることもよくあります。
まぁ、小論文でしたら話題があちこちに飛びすぎて、減点されそうですけれど。
これがおしゃべりだとしたら、《機関銃のようにしゃべる》って感じなのかな~と思う感じ。
それでもやっぱり、メールでは書ききれないこと、伝えきれない思い、書き忘れてしまうことなどがあるのですよね。
感情が上手に伝わらなくてもどかしい思いをすることも多いです。
ですから、今日がとても楽しみで。
コロナ禍の今、家族以外の人と話す機会って本当に少なくなっています。
家族が話し相手ではもの足りないというわけではありませんけれど、やっぱり新しい話題とか、ちょっとした愚痴とか、親しい友人に話したいこともたくさんありますよね。
特に我が家の場合は、私以外は男性ですし、あまりおしゃべりな方ではありませんので、話し好きな私としてはちょっと寂しい…。
女性同士の『そうそう!それそれ!』というノリもさほどありませんし。
彼女のお子さんたちと私の息子たちは、どちらも同学年です。
もともとは長男が中学校で野球部に所属していたときからのママ友。
でも今は、私自身の友人だと思っています。
英語が堪能な彼女に、今やっている英語のオベンキョーの話を聞いてもらったり、アドバイスをもらったり、それぞれの家族の近況を報告しあったり(愚痴も含む…)、とりとめのない話をしたり。
子どもたちと言っても、もう大人ですけれど、その年齢なりの嬉しいこととか心配事とか、やはり母としてはいろいろな思いもありますよね。
そういうことを、あまり気を遣わずどんどん話せるというのは、ものすごく心を軽くしてくれました。
話しながら、『あぁ、私はこんなことを考えていたんだ!』と気づかされたりもしました。
彼女とのおしゃべりは、楽しいだけでなく有意義な情報もとても多くて、助けられています。
たくさんしゃべって、たくさん笑って(こんなに笑ったのも久しぶりかもしれないと思いました)、リフレッシュできました!
心に栄養が行き渡り、新鮮な空気をたくさん吸い込んだ感じです。
何だか変な表現ですけれど。
あぁ、充電できたな~という気持ちが嬉しいです。
話したいことがたまってお腹がふくれる前に、また顔を合わせておしゃべりしたいな~。
本当に楽しい時間でした ♪
今もまだ、いつもありがとう(*^^*)というほっこりした気持ちで過ごしています。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。