昨日の《と~っても楽しみな予定》というのは、友人とのランチでした。
しかも、おしゃれ~に銀座です。
もともとは長男の中学時代、部活を通じて知り合ったというご縁ですから、スタートはいわゆる《ママ友》!?
かれこれ15年のおつきあいになります。
今はもう、私自身のお友だち(*˘︶˘*).。.:*♡だと私は勝手に思っています。
そんなわけで、家はさほど離れてはいませんので、普段はほぼ地元メインでランチするのですけれど、今回は場所を変えてみましょうということになったのです。
お互い、もう家族の動きなどを気にする必要もありませんしね~。
あまり時間を気にせず、ゆっくり過ごすことができるようになりました。
おいしいものも、おいしいお店もとても詳しい彼女、いつもすてきなお店を教えてくださいます。
私はいつもいつもおんぶに抱っこで申し訳ない…と思いつつ、なかなかおすすめできるだけの知識がないのが残念なところなのですよね。
今回も、私は甘えっぱなし…人気店をサクッと予約してくださいました。
もうね、ほんっとにおいしかったです。
そして美しかったです。
30種類近くの有機野菜をそれぞれお味付けして、きれいに並べられたお料理など、もう見惚れてしまうほどでした。
とめどなくおしゃべりをしつつ、お料理もしっかり味わって。
パイナップルの入ったゼリーとココナッツアイス、フロマージュの合わせ技のデザート…これを選んだ私たちはGOODだったわね~と(^^♪
実際に会っておしゃべりするのは、実はかなり久しぶりでした。
でもお互いにブログを読み合っているという、ちょっとおもしろい関係な私たちなのですよ。
ですから、お互いの日常のことはよく知っていますし、子どもたちの動向にも意外と詳しい(о´∀`о)
それなのに、会っておしゃべりしているといくらでも話題が湧いてきて、あっという間に時間が経ってしまいます。
お店を移動して、さらにお茶をいただいていたのですけれど、ふと時計を見るとなんと17時を回っているではありませんか!
《こんにちは~》から5時間!?
時計が壊れているのではないかと疑ってしまうくらいです。
次回はもうちょっと間を置かずに会えるといいな~と思っています。
お店を移動する間に、伊東屋さんに行きました。
万年筆を新調したいという彼女に便乗です♪
LAMYの2019年限定のパステルカラーの万年筆がとても手に馴染んだようで、お買い上げ~♪
とってもきれいなパステルカラーで、私も欲しくなりました。
文房具、とりわけ万年筆が好きな私…実はランチの待ち合わせ時間よりかなり早く銀座に出向き、伊東屋で遊んでいたのですね~。
そのときに、いろいろな万年筆の書き心地も確かめていて。
その感想が少しはお役に立ったようで、何よりでした(*^^*)
伊東屋さんには、カリグラフィーの道具も色鉛筆もたくさん揃っていました。
ペン先だけ、ペン軸だけ、色鉛筆の単色だけ…を必要な分だけ購入できること、十分に試し書きをして検討できること、ありがたいですね。
さすがだな~。
楽しいお約束!!私までとても楽しみにしていました。
ママ友さんとの銀座でのランチだったのですね。素敵な有機野菜のお料理に楽しいおしゃべりは心にも身体にも優しいカンフル剤ですよね。子どもが成長してもお付き合いが続くママ友さんこそ大切にしたいお友達かなあと私自身がそう思います。
私も万年筆が好き!! ボールペン苦手で
大学時代のノートは万年筆オンリーでした。最近自筆ノートに興味ありなのでまた万年筆派に復帰したいです。ご紹介のLAMYの万年筆参考にしたいです。
今日は私も長年のママ友さんと野菜フレンチランチにお出かけです。
リフレッシュしてきたいです。
こんにちは~。
東京は朝から大雨でとても寒いです。
銀座ランチの日は、程よい感じのお天気で、楽しくて、本当にすてきな1日でした。
子どもたちを通して知り合っても、その後こうして長くよいお付き合いができるお友だちになれたことは
本当に幸せなことですよね。
野菜フレンチランチ、すてきです!
どうぞ楽しい時間をお過ごしになれますように!
万年筆好きがお好きとは!
最近は、安くてもそこそこ書きやすい筆記用具が増えてきて、
何より手書き文化がどんどん廃れていて、なかなかお仲間が見つからないので嬉しいです。
私も同じく自筆ノートに興味があって、その関係で万年筆とかノートとか紙とか、
あれこれリサーチ中です。
できたらまた、情報交換させてくださいね♪