暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

代官山蔦屋書店のガラスペンフェア

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

本当に久しぶりに青空を見た気がします。
朝はとても涼しかったのですけれど、やっぱり太陽が出ると気温が上がりますね。
湿度も高くて蒸し暑いです。
お洗濯物も、ようやく外干しできる!と喜んだものの、完全には乾ききりませんでした。
気温が上がるのが遅かったのか、湿度が高かったのか…両方でしょうか?

でも、青い空は見ているだけでも気持ちがよいですね~。
夏らしい、濃い青色!
こんな空が続いてくれると気持ちが晴れ晴れとしそうです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
Sponsored Link

昨日は予定どおりに代官山の蔦屋書店へ行ってきました。
ガラスペンフェアを開催中で、私が行きたがっていたのを知っていた夫が誘ってくれたのですね。
雨が本降りになったり小雨になったりを繰り返すお天気でしたけれど、とても楽しみにしていましたのであまり苦になりませんでした。

ガラスペンフェアのコーナーは、あまり広くはありませんでした。
でもさまざまな作家さんのガラスペンの実物が数多く並んでいて、それを見られて感激!です。
雑誌でしか見たことのない美しいペンが、目の前で見られるのですもの。
私が見ている間にも、何人かの方が訪れて、試筆をして買っていかれました。
私にとっては、ちょっと贅沢かな~と思う価格のガラスペンもあり、それをいとも簡単に買っていかれる姿はちょっとうらやましかったです(^_^;)
中には先週も買ったとおっしゃっている方もいらしたりして。
きっと、ガラスペンにはまってしまったのでしょうね。

私も試筆をさせていただきました。
2人の違う作家さんのものです。
同じ細字タイプでも、書き心地も線の太さも全く違うのには驚きました。
1本くらい買ってもよいな…とは思ったのですけれど、すてきなのが多すぎて絞り込むことができず…。
しっかりしたブランドのガラスペンが、半額以下の価格で入手できることもわかっていますので、まずはそういうペンを持ってみるのもよいかなぁと思ったりもしました。

そして、今のガラスペン熱が続くかどうか、きちんと管理できるかどうかを確かめてから、少し高価な気に入った作家さんのものを手に入れるという順番がよさそうな気がして。
実際に見に行って、ガラスペンを持ってみたいという気持ちはますます高まりました。
そう遠くないうちに、買ってしまいそうな気がしています。

ガラスペンをうっとりと眺めていた時間は1時間くらいだったでしょうか。
私が思っているより、ずっと奥深い世界なのだろうなということが少しわかりました。
そして、ガラスペンを作っている作家さんやメーカーが、とてもたくさんあるということも。
まだまだ研究の余地がありそうです。

Sponsored Link

ランチは、そこからほど近いお店を予約してありました。
口コミサイトでとても評判がよく、ここなら安心かな~と。
いつもどおり、ビールやワインをいただいて、お料理も楽しみました。
お料理はおいしかったのです。
でも、何となく物足りない気もして。
多分、お店のスタッフが淡々としていて、お料理の説明も少し事務的に感じられたこと、ちょっとした会話をする暇もなく立ち働いていらしたことなどが原因かなと。
それと、お料理そのもののワクワク感も、ちょっと足りなかったような気がします。
贅沢で偉そうな感想ですけれど。

普段お気に入りで何度も行っているお店のスタッフさんのサービスや、お料理のお味などの質の高さを再認識した感じでした。
お味はよかったのに、ちょっともったいないな~と感じたランチでした。
あ~、エラそう(^_^;)

そして、口コミサイトって意外と当てにならないよねと夫とは話していました。
お店探しをするには欠かせない存在なのですけれど、口コミサイトの評価と自分たちの好みが合うとは限りませんものね。
自分たちの足でお店を探して食べ歩けば、もっとたくさんお気に入りのお店も見つけられるかもしれません。
でも、その何倍もの《イマイチ》なお店にも当たってしまいそう…。
それに、そんなに食べ歩くだけのお財布の余裕も…ですよね。

Sponsored Link

ランチも含めて、楽しい時間だったな~と思いながら帰宅しましたら、すでに次男が家にいました(*^^*)
相変わらず時間休で有給休暇をちびちびと消化しているようです。
でも、『2.5連休だぜ~!』と言っている次男がとても嬉しそうで、私も何だか嬉しくなりましたよ。
久しぶりの連休ですのでね。

今日も明日も旧友たちとの飲み会。
若いってよいですね~ ♪
夫と私は、静かにおうちごはんをいただきます(*^^*)

夕食のおともは、やっぱりヤクルトスワローズの試合かなぁ。
新型コロナウィルス騒動以降、1軍と2軍の思った以上の実力差を痛感している、連敗中のヤクルト。
いくらなんでもそろそろ勝ってほしいです。
でも、朗報も入り始めています。
サンタナ選手が1軍に戻ってくること、コロナ感染で自主療養中だった選手が少しずつ戻り始めていること。
なんとか今を乗り切って、またフル戦力で試合ができる日が1日も早く来ますように。

今、1軍に上がってきている選手たちにとっては、チャンスのはずなのですよね。
ここでがんばれば、1軍に定着できるかもしれないっていう。
そして、今は自分たちが闘うしかないという強い目を見せてほしいです。
GO!GO!Swallows!




皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA