午前中の計画どおり、騒音と振動から脱出してきました💨
40分ほど骨盤体操や腰痛改善体操、ストレッチなどをしてからの脱出です(*^^*)
11時頃に家を出て、図書館に向かってウォーキングしました。
今日はそのあと反対方向にあるカフェに行くつもりでしたので、図書館までは最短コースで。
一昨日借りた本、サクサク読めてしまいましたので、もう返却してきました。
60歳を目の前にして、これからどう暮らしていこうかと模索している身です。
さまざまなものを少しずつ手放していくことを提案しているこの本は、考え方の参考になりました。
特に夫や息子たちとの関わり方については、気持ちが軽くなったように思います。
もしかしたら、また読みたくなるかもしれないな~と思いつつ返却。
再読したくなったら、購入してもよいなと思っています。

にほんブログ村
図書館でまた本を借りようかとも考えたのですけれど、予約している本で待ち順が1とか2になっているものがあるのですよね。
それこそ、明日にでも準備完了になるかもしれません。
ですので、それまでの間は手持ちの本でしのぐことにしました。
そんなわけで、図書館滞在時間は30秒くらい(^_^;)
また家の方向に向かって歩き、家を通り過ぎて近くのカフェに行きました。
席に着くと、騒音と振動から逃れられたことにホッとしました。
静かにかかっているクラシックが心地よかったです🎵
外は蒸し暑かったので、喉がカラカラ。
ランチのパスタと一緒に、アイスコーヒーのLサイズを注文しました。
アイスコーヒーを先に出していただきましたので、それを飲みながら本をパラパラ。
最初に読んでいたのは、大好きな井田千秋さんの本。
あ~、私は騒音と振動にかなりイラついていたのだな…。
頭がほぐれていくような感覚で、ゆっくりまったりとページをめくりました。
パスタを食べ終わってしばらくこの本を読み、次に開いたのはこちらです。
先日テレビでこの本と著者のことを知り、興味を惹かれたのです。
まだ読み始めたばかり。
なんかね、ちょっとずつ楽しみたい感じの本です。

ゆっくり過ごしていましたら、何だか甘いものがほしくなって、デザートまでいただいてきました💖

う~ん、満足。
3時間弱の脱出を終えて帰ってきましたら、まだドンドンやっていました。
土曜日はお昼までだったりして?という淡い期待は裏切られて…。
これはもうたまらん!と、エアコンのスイッチをオンにしました~。
窓を閉めていれば、少しは音から逃れられますのでね。
蒸し暑いとはいえ、エアコンをかけるほどの暑さではないのですけれど、この際背に腹は代えられないです。
でもちょっとのぞいてみましたら、もう敷地をならしているところのようでした。
今日までで作業は終わるかもしれません(⬅ 期待)。

帰宅からしばらく経った頃に夫からLINEが来て、これから帰るとのことでした。
思ったより早かったです。
《納骨と短いお経だけだからね》とのこと。
逆に言えば、それだけ(…と言ってはいけないですけれど)のために、新幹線でとんぼ返り…大変です。
《今日はゆっくりしてね》という言葉どおり、品川でおいしそうなお弁当を買ってきてくれるそうです🍱
そう、夕食のことを考えなくてよいのです!
嬉しい✨✨✨
《ワインだけ冷やしておいて》という指示に従い、ワインセラーからワインを1本持ってきました。
カリフォルニアのシャルドネにしましたよ。
一部乾ききっていないお洗濯物を除き、たたんで片付けましたし、お風呂の準備もOK。
お部屋も片付いています。
あとは夫の帰りを待って、ビールとワインを飲みながらの夕食ですね🍽
ひとり時間、ゆっくりできました~🎵
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。