暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

孫のパワー

tulip

いよいよ東京を離れるという日の3日前、長男は私の両親を訪ねて行きました。
そして先週の土曜日は、次男が顔を見せに行きました。

現在、私の実家は隣県にあります。電車とバスを乗り継いで、連絡がよければ1時間半前後、あまりよくなければ2時間ほどの距離。それほど遠いとはいえないのでしょうけれど、ちょっとゆっくり会いたいと思うと1日仕事になってしまいます。
なかなか行く機会のない孫たちが2週続けて訪ねてくるなんて、両親にとってはお祭りのようなものだと思います。

二人とも大人ですから、手がかかるというわけではありません。でも、私が同行しなければ昼食の用意などで母の負担になるかしら?と思ったりもします。それにもかかわらず私が一緒に行かなかったのには理由がありまして。
同行してしまうと、どうしても私がメインで両親の話し相手になってしまいますし、あれこれと立ち働くのも私になってしまうのが残念なのですね。

私としては、息子たちが率先してお料理や配膳、後片付けを手伝ったり、楽しい話題を提供したりして過ごしてほしいと思うのです。手伝えそうなことを尋ねたりもしてほしい…。祖父母を思う気持ちを、自分から表してほしいという思いがあります。
そして、特に母は私がいるとついついこぼしてしまう弱音を、孫だけだと封印してとっても元気に過ごすことができるのです。あまり無理をさせては…と思うこともありますけれど、孫にいいところを見せたいとがんばることで、自然と笑顔になりエネルギーが湧いてくるようなのです。

お正月など、家族揃って訪ねていく機会は別にありますので、たまには孫だけを派遣するのもいいかな~と思っています。

次男が母から言付かってきたことがありましたので、母に電話をしました。
長男と会った日の話、次男と会った日の話、それぞれを詳細にそれはそれは楽しそうに聞かせてくれた母の声が、とても元気でピンと張りがあって、驚きました。
孫という存在は、こんなにも祖父母に力を与えてくれるのかと…。

『また次に会えるときまで、元気でいないとね!』と笑う声まで明るくて。私まで嬉しくなりました。長男と次男とを別々に行かせた意図も、しっかり見抜かれていました。やっぱり母にはかないません(*^^*)

次は私が訪ねていく番です。



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA