暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

グラタン2種

gratin

今日の夕食はグラタンにすることにしました。
最近のcamomille家としては奇跡的!と言ってもいいことなのですけれど、2日続けて家族が食卓にそろいます。
昨夜はドイツビールを堪能しましたので、今日はしっかりおうちごはん&みんなが楽しくなるごはんです。

海老が大好き!な人と、海老とはお友だちになれない人が混在する我が家。
普段はチキングラタンを作ることが多いです。
でも今日は、両方作っちゃう♪
エビグラタンには、独特のおいしさがありますものね。

gratin

…というわけで、こんな感じに2皿です。
四角い耐熱皿がチキングラタン、丸い耐熱皿がエビグラタンですね。
(見ればわかりますよね~)

焼き上がるとこんな感じに…。

gratin

さっきとお皿の左右は逆ですけれど、こんがり焼けました。
オーブン2段で焼き、最後だけひとつはオーブンにそのまま、もうひとつはオーブントースターに移動して焼き色をつけました。
どちらもたっぷり作ってあります。

副菜は…。

dishes
  • 柚子風味のもずく酢
  • 白菜とさつまあげの煮物
  • えのきと小ねぎのバター醤油炒め

本当は緑黄色野菜も加えたかったのですけれど、これ以上品数を増やさないで~という要望でしたので。
家での食事はできるだけバランスよく…と心がけてはいます。
でも、あまり厳密に考えると作り手の負担になりますし、あまり楽しくない食卓になってしまうこともあります。
ですから、献立はわりと大雑把。
1週間単位くらいで、ほどよいバランスが取れていればよいかな~という程度です。

たまにしか家で食事を摂れない長男がいるときは、どうしてもごちそう方向に走ってしまいます。
本来なら、そういうときこそ栄養素重視がよいのかもしれませんね。
《こういう日こそ普段摂れない栄養を!》と考えるのも、《こういう日こそ長男が好きなものを!》と考えるのも、どちらも母親目線…そんな気がします。

おいしく楽しい夕食でした。
50代の私たちには、ちょっとカロリーオーバーかもしれません。
グラタンはかな~り控えめによそったつもりですけれど…。



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA