今月初めに、ジム通いの記事を書きました。
(→ 3か月続けられていること)
その後も週3回ペースで淡々と通っています。
《このトレーニングは、この部位を意識して…》などと頭も使いながら運動する余裕も出てきました。
負荷は軽いとはいえ、油圧式のマシンを使った運動ですので、多少なりとも効果はあるはず…ですよね?
それなのに!ですよ。
体脂肪率がびくともしないという謎…。
毎月計測週間があって、自分がココ!と思うタイミングでトレーナーさんに計測していただきます。
体重計でいろいろな数値を計り、スリーサイズも測ります。
その体脂肪率がね…減らないのですよ~。
体重は1か月に1kgというゆっくりしたペースとはいえ、減ってきています。
スリーサイズもそれなりに。
特にウエストは5cmくらい減りました。
それなのに、体脂肪率…(^_^;)
自分の感覚としては、脂肪が減ってきていると思うのですよね~。
それから、筋肉も少し増えたと思うのです。
脂肪の下にある筋肉の存在を触って確認できるようになっていますので。
太ももの横側なども、カチッと筋肉を感じられる…。
そして何よりも、トレーナーさんに言われるのです。

Camomilleさん、入会された頃と比べて身体が薄くなりましたよね
全体のシルエットも全然違うし!
お世辞半分としても、嬉しいではありませんか!
鏡に映る自分の姿を見ても、薄くなったのは事実だと思います。
それなのに、体脂肪率…なのですよ。
トレーナーさんも首を傾げます。
《じゃあ、何が減っているの!?》って。
いろいろ話をしても、特に食事内容とか間食とかに大きな問題はなさそうですしね。
今日もそんな話をしてジムから帰宅後、グーグル先生にお尋ねしちゃいましたよ。
その結果わかったこと。
- 女性は50代になると、痩せにくくなる
- 特に下半身の筋肉を鍛えると、体脂肪率を減らすのに効果的
- ウォーキングで筋肉をつけるのは難しい
…あたりでしょうか。
ウォーキングは有酸素運動ですから、それで筋肉量がアップするとは思っていませんでしたけれど、体重が減っていっている大きな要因ではあると思っています。
そうなると課題は足腰を鍛えることなのかしら?
そういえばトレーナーさんもおっしゃっていました。

こういう体重計で出る体脂肪率の数値は、下半身の筋肉量の影響が大きいと思います
だとすると。
もともと下半身が太いタイプの私には不利ですね?
若い頃から運動を避けてきた罰でしょうか?
確かに、上半身がすっきりしてきた印象はあるものの、下半身はどっしりしたままかも。
これは家でも下半身の筋トレ…やってみるのもありかなぁ?と考えてみたりしています。
ネットの動画とか、筋トレフリークの息子の力を借りてみますかねぇ。
あぁ、悩ましい…。
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。