お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
雲の多い1日でしたけれど、時折青空も見えました。
外がぱ~っと明るくなると、気分も明るくなりますね。
でも全体としては《くもり》という感じでしたので、お洗濯物も部屋干しにしました。
来週にはとても寒い日がありそうなのですよね。
今年の冬は暖かい日が多いな~と思っていましたけれど、いよいよ冬も本気を出してくるのかしら?
寒暖差には気をつけましょうね✨

にほんブログ村
今日は午前中に美容院へ行ってきました。
前回が長男の結婚式の数日前でしたから、2か月近くぶりということになります。
本当はもっと早く行きたかったのですけれど、12月は担当の方の予約が早くから混み合っていましたし、1月はボケボケしていましたらこんな時期になってしまいました(^_^;)
長男の結婚が決まる少し前に、ショートカットから少し髪を伸ばしてみようとしていたのですね。
その後、長男の結婚が決まり、結婚式の日程が決まり、その時期なら留袖を着るのに髪をアップにするくらいまで伸ばせるかも!ということで、ずっと伸ばしてきました。
トータルで1年近く伸ばしたことになるのかな~。
結婚式では無事にアップにしていただくこともできてよかったです🎵
そして、今では肩甲骨の真ん中あたりまで届くくらいのロングヘアになっていたのですよ!
でも、自分でももうロングヘアはあまり似合わないなと思っていました。
それなりに手入れをしているつもりでも、髪のツヤなどは若い頃にはかないませんし、パサツキなども出てしまいますし…。
パーマをかけるのをやめていますので、自分でふんわりとセットするのも難しくなってきていました。
美容師さんにも、ここまで長いとパーマなしで動きをつけたりふんわりさせたりするのはちょっと無理がありますねって言われていました。
また、私に似合うのはもう少し短いヘアスタイルだと思うともアドバイスされていたのです。
ですから、結婚式が終わったら、またショートカットに戻そうって決めていたのです。
今日はもうばっさり切ってください!とお願いして、15cm近く切っていただきました。
床に落ちた髪の毛を集めているのを見ると、びっくりするくらいたくさんでした~(*^^*)
前回は暗めのブラウンにしていただいたカラーも、一段階明るめのピンクの入った色にしていただきました。
少しだけ春を先取りした気分です。
トリートメントもお願いして、今は髪が生き返ったようにトゥルントゥルンです(*^^*)
頭が軽いです!
シャンプーもヘアドライも楽になるでしょうね~🎵
タートルネックの洋服やコートも着やすくなりました。
これでしばらくいきたいと思います💖
美容院の帰りに、工事中の公園まで遠回りしてウォーキングにしちゃいました。
行きも10分少し歩きますので、一応運動としてカウントされているのですよね(*^^*)
トータルで45分くらい歩いたことになります。
まぁまぁね。
今日の午後、夫の祖母の訃報が届きました。
祖母と言いましても、義父の継母ですので血のつながりはありません。
義父とも15歳くらいしか歳の差がないのです。
でもおばあちゃまではあるのですよね。
享年105歳! 大往生です。
新幹線でなければ行けない距離ですので、90歳の義父はちょっと無理かなと。
息子たちにお願いしたいということでしたので、夫と義弟で相談していました。
義弟は来週早々に海外出張があるとのことで、今回は夫が全て担当することになったようです。
喪主も務めることになると思います。
夕方から、義父やお坊さんや葬儀会社の方、近くの親戚の方などと、頻繁に電話でやりとりをしていました。
その合間に、義母の荷物の引っ越し業者さんからも電話がかかったりして。
義父には電話をかけるときは私のスマホにかけてもらうようにして、少しだけ混雑緩和に協力しました…。
火葬場が混んでいるとのことで、お通夜と告別式は数日後となります。
その間どうしておくかという相談もしなければならず、忙しそうでした。
夕食もいつもより1時間半遅れとなってしまいました。
ただ、祖母のことは義父にとっては懸念事項であったことも事実なのです。
離れていて自分では何もできませんし、今回義母が倒れてしまったりしてなおさら気がかりだったと思います。
葬儀後には、さまざまな手続きですとか、残った家のこと、片付けなど考えることが山積みかもしれませんけれど、義父にとっては一つ区切りがついた思いでいるようでした。
明日もまだ連絡が入ってきたりするのかしら?
人が一人亡くなるというのは、大変なことですね。
#美容院
#祖母
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。