暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

お薬で抑えきれない日もあるのかな

headache

今月に入った頃から、毎日ほぼ決まった時間に蕁麻疹が出るようになり、2週間ほど前に飲み薬を処方していただきました。
 (→ 軽い筋肉痛とかゆい蕁麻疹

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
Camomille

飲み忘れたら辛いことになるんだからねっ!

…と自分に言い聞かせて過ごしてきました。
夕方に症状がひどいなら昼食後に飲むのがよいと言われたのですけれど、何しろ1日1回のお薬…昼食後って、一番忘れやすくないですか?
私はそうなのです。
朝食後とか夕食後のお薬を飲み忘れることはまずありませんけれど、昼食後は危険。
でも、何とか忘れずに飲んでいます(*^^*)

飲み始めたその日から効果は出ていて、1日に何度かムズムズ・かゆかゆで辛かったのは嘘のよう。
それでも、たまに少しだけぷくっとした膨らみやミミズ腫れのような線が出ることがあります。
今日がそうなのですけれどね。

よく効いているお薬でも、何らかの理由で抑えきれない日があるのでしょうか?
それとも他に原因が?
今日はいつになく疲れている感じがありますので、そのせいもあるのかなと思っているのですけれど、この調子だとまだお薬を止めるわけにはいかなさそうですね。
止めてしまったら、元の木阿弥かもしれません。

お薬、あと1錠なのですよね。
明後日がまた受診日ですので、もう一度お願いしてみようかなと思っています。
あまり続くようなら皮膚科へ!って言われちゃうかしら?

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
Camomille

でも、ほとんどの日は治まっているんです!

って粘ってみようっと。

コロナウイルス感染症も、さらに大変なことになってきましたね。
昨日までの《お願い》ベースの対応から一転した感じです。
規模の大きさにかかわらず、人が集まること自体の自粛が求められている印象ですものね。
私が通っている(来月までですけれど)歌のレッスンも、来月半ばまですべてのレッスン・イベント・講座が中止または延期となりました。
昨日心配していたところでしたので、まぁそうなるよね…という気持ちです。
 (→ いよいよ身近なものとなってきました
どこもまず、2週間様子を見てみようという感じになっているようです。
そのくらいで終息に向かってくれるとよいのですけれど…。

さすがにここまで大きな騒動になってくると、できるだけ外出は控えようかな…という気分になりますね。
夫のテレワークも初日でしたけれど、普段計画的にやっているテレワークの日よりも電話会議などが多くて忙しそうでした。
その分、私も何となく疲弊します。
すでに閉塞感らしきものも感じます。
これからもっとこの感覚が強くなるのかと思うと、恐ろしいです…。


皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA