暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

主婦休みの日

Kitchen

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

東京は、真冬に逆戻りしたかのように寒い1日でした。
天気予報で言っていたより雨も降って、次男が出勤する頃には大きな傘をさして行きましたし、夫の朝ウォーキングも途中で引き返してきたくらいです。
家の中も床暖房だけではちょっと寒かったかな~。
部屋干ししていたお洗濯物も、まだ乾いていません。
たたむのは、明日の朝でいいや!と、もう働く気のない私です。

Sponsored Link

今日は次男が夕食不要の日でした。
『何食べる~?』と昨日から夫と相談していましたら、『明日はぼくが作ろう!』と言ってくれるではありませんか。
普通にテレワークの日で、しかも火曜日は会議が多くて忙しめですので、それは申し訳ないと思ったのですけれど、大丈夫と言いますのでお願いすることに!

しかも今日、夕食を作りながら『先にお風呂入っちゃえば?』と。
そんなお大尽なことを…と思ったものの、それもよいな~と従っちゃいました。
17時台にお風呂に入るなんて、ほんっとに珍しいことです(^_^;)
のんびりと一番風呂…まさにいい湯だな ♪ です。
そして上がってきたら、キッチンではよい匂いがしているという幸せ♡

いつもどおり、夕食の後片付けも夫がしてくれて、私は夕食にはノータッチでした。

わーい!主婦休みをもらっちゃった!

…とそんな気分になりましたよ。

もちろん、お洗濯や昼食準備、お風呂掃除などはいつもどおり私がしたことに変わりはないのですけれどね。
でも夕食の準備って、家事の中でも一番比重が大きくて、夕方になって1日の疲れ(← 大げさ?)もあって億劫に感じることもある作業なのですよね。
そう感じるのは、私だけではないと思います。

ですから、その夕食準備から解放されますと、何だかとても楽をした気分になれるのです。

Sponsored Link

作ってくれたのは、エビのトマトクリームパスタ。
それとサラダでした。
次男も飲んでいる日だしね~という訳のわからない理屈をつけて、ビールもいただいて。
(我が家は基本的に平日は飲まないことにしています)

『こんなの、簡単なメニューだよ』と夫は言いますけれど、我が家ではパスタは夫担当。
ですから、私はグラタン以外のパスタ料理は作りません…というより作れません。
簡単であろうとなかろうと、嬉しいことに変わりはありませんよね。

1日家事から解放されたという主婦休みではありませんでしたけれど、私にとってはとてもリフレッシュできて嬉しい主婦休みでした。
明日はまた私ががんばろうという気持ちにもなれました。
お風呂に早く入ってしまったおかげで、夜も長いですしね。

昨日は長男が新型コロナウィルスの3回目のワクチン接種でした。
ひとり暮らしですし、準備のよい長男ですから、スポーツドリンク・経口補水液・果物の缶詰・プリン・ゼリーなどあれこれスタンバイして準備万端で臨んだそうです。
接種が夕方6時でしたので、副反応が出るとしたら早くて今朝だな~と思っていましたら、7時前にLINEが来ました。
接種した箇所の違和感以外には何の症状もないとのこと。
1回目も2回目もほとんど副反応らしいものはなかったのですよね。
ですから、副反応が出にくい体質なのかな?などとひとしきりやり取りし、長男はテレワーク。

その後10時頃には37℃前半の微熱と脇の下の痛み、軽い倦怠感が出て、15時くらいには38℃を超えたと言ってきました。
やっぱり副反応ゼロというわけにはいかないのね~と思っていましたけれど、その後は熱も下がったとのことで一安心です。
とはいえ、時間経過的には、まだもう少し注意したほうがよさそうですよね。
明日は出勤する予定とのことでしたけれど、体調と相談するから大丈夫だよ~と言っていました。
食欲もあるようですし、この程度の副反応で済んでよかったです。

次の接種予定は月末の次男です。
1回目と2回目は私の次に副反応が強かった人ですので、どうなるでしょう?
私は接種するとしたら4月半ば以降かしら?と考えています。
帯状疱疹ワクチンのシングリックスの接種が先ですのでね~。

あ~、今日はのんびりした1日でした。
寒くてお天気もよくありませんでしたので、おこもりDayでもありましたしね。
午前中から少しめまいと頭痛があったのも、夕方前にはほぼ治まりました。
これもよい1日(*˘︶˘*).。.:*♡

こんな日は早くベッドに入って、読書に勤しもうかしら。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA