暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

連休と土日休みという感覚

東京は終日雨でした。
午後早い時間までは、少し蒸し暑い気がして窓を開けていましたけれど、夕方から急に肌寒くなってきて。
明日は少し気温が下がるというのは、本当かもしれませんね。

趣味のスポーツに出かけていた夫は16時過ぎに帰宅。
身体を動かした後は、昼食を兼ねた宴会をするのが恒例ですので、まぁそんなものかな~と。
連休最終日にお楽しみがあってよかったです(*^^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


私の1日は、ほぼ朝の記事通りに過ぎていきました。
よく言えば計画通り(*^^*)


夕食の鶏つくねは、考えていたように甘辛のタレと塩ダレの2種類を作りました。
それぞれのタレが思ったようにおいしくできていて、我ながら感心🎉
夫と次男も、褒めてくれましたよ~。
タレを絡めたときにどんな感じになるかを想像しながら作りますので、結構難しいのですよね。
自分の勘がピタリと決まったときは、よし!と嬉しいです🎵


昼食前にフォームローラー、骨盤体操、腹筋メインの筋トレをしました。
そのまま《室内散歩》…と思ったのですけれど、お昼を回ってしまいそうでしたので後回しにして。
昼食後に、まだやる気が残っているかしら?と懸念しつつ、おいしいピザを食べて🍕
でも、食後に30分ほど休憩してちゃ~んとやりました! 《室内散歩》。
お昼をはさんで2回も汗をかいちゃった💦

歩くだけ…と思いきや、息も上がりますし、じんわりと汗もかきます(*^^*)
Marinaさん、赤ちゃんご誕生おめでとう💖

私にとって連休最終日の夜のお楽しみは、ヤクルトスワローズの試合観戦だったのですよね~🐧
でも雨天中止。
今日の雨では仕方ないとはいえ、残念でした。

あ~あ、9連休も終わっちゃう。
あっという間だったような、長かったような不思議な感じです。
特に予定はないと言っていたわりには、結構お出かけもしました。
私としてはそこそこ活動的だったかな~💖

明日からの平常運転、身体がついていくかしら。


次男もほぼ自室にいて、リビングでひとり時間の長かった今日。
連休とか土日休みの感覚って、どこで身につくのだろう?なんてことを考えていました。
私が子どもの頃、父は土曜日は半ドン(懐かしい響き)でした。
私は幼稚園から大学まで土曜日はお休みではなかったですし、社会人になっても月に1~2回は半ドンでした。
子育て中も長男が小5、次男が小3になるまでは隔週土曜日は授業で、土曜日が全てお休みになったのはそれ以降なのですよね。
それに、お休みはカレンダー通りですから、ゴールデンウィークに9連休なんてあり得ませんでしたし。

中学校では土曜日の授業はなくても部活がありましたし、高校は2人とも私立でしたので土曜日も授業でした。
大学はカレンダーなんてあってないようなものでしたしねぇ💦

こうして考えてみると、私の人生で土曜日がお休みだった時期って短いと思うのです。
それなのに、私の頭の中では《土曜日はお休み!週末!》という意識がとても強いのですよね。
ですから、今次男が土曜日は勤務日になっていると、何だか損をしているような気がしてしまうのです。
なんでかな~って、とても不思議です。

…ということをつらつらと考えているうちに、連休最後の夜は更けていくのでした🌃



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA