暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

喉の違和感により耳鼻科受診で『え、そこ?』

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

気温が低い上に、冷たい北風が吹きすさんでいて、とても寒かった東京です。
まるで真冬のようで、顔に当たる空気が氷のように冷たかった❅

今日は夫も出社、久しぶりにひとり時間を過ごしました。
いつ以来かな~?
最近は、家にひとりということが本当に珍しくなりましたので、かえって落ち着きません。
テレワークも老後のよい練習にはなっているということですね(*^^*)

次男は夕食不要ということで、少しさっぱりめの大人の晩ごはんにしました。
鶏団子と大根の煮物、もずく酢、キャベツとツナのサラダ、白菜のスープでした。
ホットクックを使って作った煮物は、お味もしみしみでおいしかったです✨

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

喉の違和感に耐えかねて

先日来の喉の違和感はまだ続いています。
もう何年も前から、多忙だったり気がかりなことが多かったりすると、喉のつかえ感・違和感・異物感…何と表現してよいか迷う症状に見舞われます。
慣れっこになっているはずではあるのですけれど、喉が締め付けられるような感覚はやっぱり気持ち悪くて。

受診しようと思ったわけ


何度も経験している喉の違和感、たいていは様子を見ているうちに治まってきます。
治まるまでにかかる日にちはいろいろですけれど。
手持ちの漢方《半夏厚朴湯》を服用することもあります。
それでもやっぱり、《何かできているのでは?》という気持ちはどこかにあるのですよね。
前回受診したのはもう何年も前で、その時には何もなかったけれど、もしかしたら今回は何か…と思ってしまったのです。
しかも耳の奥の方にも閉塞感があって、気持ち悪くて。

鼻水が喉の奥に落ちてくるような感覚もあり、もしかしたらどこか悪い?と考えると居ても立ってもいられなくなりました。
それで、今日のひとり時間に耳鼻科へ行ってきたというわけです。

受診結果は

問診票に耳の閉塞感のことを書いたせいでしょうか、医師はそちらに重点を置いて話を聞こうとされました。
それで、症状として一番気になるのは喉の違和感ですっ!とお話しして。
聴力検査は避けて通れず、ブースに入ってボタンを押す検査…。
ブースも密室ではありませんので、待合室にたくさんいた赤ちゃんの泣き声が結構聞こえてきて、ちゃんと検査できたのかしら?っていう感じです。

次に内視鏡で喉を見る検査もしました。
麻酔とか痛み止めとかをスプレーしていただきましたけれど、痛いし気持ち悪いものですね~。
久しぶりすぎて、忘れていました(^_^;)

結局、喉に何かができているということはなく、至って正常とのこと。
この時点で、すご~くホッとしました。
一番気がかりだったところですので。

そうすると、やっぱり咽喉頭異常感症ですか?
…と思いましたら、逆流性食道炎の可能性もあるということでした。
喉には異常がないので、胃酸を抑えるお薬を飲んでみてよくなるようなら、逆流性食道炎かもしれないとのこと。
3種類のお薬を処方されました💊

問題はそこ?

私自身としては、精神的なものからくる症状ではないかなと思っているのですね。
何が原因かはともかくとして。
逆流性食道炎ではないような気がしています。

喉に問題がなかったのは、本当によかったのです。
ただ、聴力検査で左耳の聞こえが悪い音域があると指摘されました。
え、そこに問題が!?という感じです。
全く自覚がありませんでしたので。

しかも、それに対して何か対処をした方がよいのかどうかなどを、聞きそびれて帰ってきた私。
今の症状が治まったら、受診の必要はないと言われましたので、もしかしたらこのままになっちゃう?
それだけを聞きに行ったほうがよいのでしょうか…。

いや、もうちょっと静かな環境で検査をやり直したい気分ですわ~。
ものすごく気が散りましたのでね。

とりあえず一安心

喉の違和感は、このところの懸案事項でしたので、とりあえず一安心です。
あとはいただいたお薬を服用して様子見してみます。
病気ではなさそうということになれば、それだけで治まってくるかも。

耳鼻科はとても混んでいて、途中で応援の医師が加わったほどでした。
当然待ち時間も長いですし、何か他の病気をもらってきそうです😢
しかも病院全体がとっても寒くて。
換気をしているせいなのか、道路に面した部分が全面ガラス張りだからなのか…。

家から徒歩数分の耳鼻科だったのですけれど、出かけてから帰宅するまで2時間半かかりました。
診察も長かったのですけれどね。
できれば、これっきりにしたいわ~。




耳鼻科 - ブログ村ハッシュタグ
#耳鼻科

皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA