今日はほんっとに暑かったですね。
我が家あたりでも、早々と35℃を超えました。
朝起きて、ちょっと動いただけで、汗がタラーっと…。
すぐにでもエアコンをつけたいところでしたけれど、お洗濯物干しで出たり入ったりしている間、お掃除をしている間は窓を開けておきたいな~と我慢。
夫と手分けして、超特急でそれらを済ませて、エアコンのリモコンをピッ!
それが朝の8時半頃…。すでに室温は30℃を軽く超えていました。
でも外があまりに暑いからか、なかなか涼しくならないのですね。
26℃設定でエアコンをかけ続けても、ずっとフル稼働している様子ですのに、時計についている温度計は28~29℃あたりから下がりません。
環境には優しいかもしれませんけれど、その中で過ごすにはちょっと暑い(^_^;)
もうこうなると、な~んにもやる気になりませんし、外になんてもちろん出たくありませんし、ダラダラゴロゴロして過ごしてしまいました。
タイミングのよいことに(悪いことに?)朝からあちこちで野球中継(*^^*)
甲子園の交流試合や地方の独自大会の決勝、東京六大学野球などをテレビ、Abema TV、ライブ中継などで楽しみました。
私の出身県もちょうど今日が決勝、やっぱり気になります。
あとは本を読んだり、少し居眠りしたり、アイスを食べたり…と完全にステイホーム。
外に出たのは、お洗濯物を干す時と取り込む時、お花の水遣りだけという状態です。
完全に運動不足だわ…。
こう暑いとね、キッチンも極暑です。
使わない時間帯は、エアコンの効きをよくするためにドアを閉めているせいか、時々入ると34℃とかになっているのですから…。
そうでなくてもやる気喪失中ですのに、食事の支度が億劫で仕方ありません。
朝から、《お昼ごはんは何にする?》《晩ごはんはどうする?》という話題になり、《明日はどうする?》となっていき…。
息子たちが幼い頃から学生時代まで、長い夏休みのお昼ごはんにげんなりしていた頃を思い出してしまいます。
献立さえ誰かが決めてくれれば、そのとおりに作るよ~と思わず口にしてしまいそう。
でも言わないの。
面倒なものを言われたら、困っちゃいますから。
もうネタも尽きました…。
同じようなものばかりを作っている気がしないでもないです。
毎日の夕食を手帳に記録しているのですけれど、実際はそうでもなくて1か月とかそれ以上空いていることのほうが多いのですよね。
それなのに、なんででしょ?
あ~、もうお料理したくないな~!
簡単にテイクアウトできるおいしいお店も近所にはそうそうありませんし、わざわざ街まで出て外食もちょっと…(特に次男には拒否されます)。
買ってくればいいや、食べに行けばいいやという状況を封じられると、とても閉塞感がありますね。
私一人がフル稼働しているわけではないのが、まだ救いです。
これで家族はのんびりしている…なんていう状態でしたら、きっと私は爆発していることでしょう。
今日の過ごし方は、ちょっともったいなかったかな~。
明日はもっと暑いのですって。
外には出ないとしても(…と言っても、お買い物には行かねばです)、もう少し有意義に過ごしたいものです。
でも、男性陣2人が夏休みということで、いつもより少し多めに睡眠を取れているせいか、澱のように溜まっていた感じの疲れが取れてきているような気がしなくもない…。
どこにも行かず、家で身体を休める夏休みも悪くないかもしれないと思ったりします。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。