暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

少しずつ家事を手放していくということ

cooking

楽天お買い物マラソン、間もなくスタート。
⬇⬇⬇ エントリーをお忘れなく🎵


よいお天気になりました☀
でも気温は低めで、日陰に入ると肌寒いくらいです。
日向はポカポカですけれどね(*^^*)

昨日は本当に寒くて、17℃くらいまでしか上がらなかったとか。
今朝もリビングは冷えていましたよ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


コロナ禍で夫の働き方がテレワークにシフトするまでの間、家事は全て私の仕事だと思っていました。
結婚後、在宅ワークをしていた期間が12年間、その最後の1年と重なる時期にパートを始めて7年間。
それ以外は専業主婦でしたし、仕事をしていた時期も時間の自由が一番きくのが私だったからです。

もちろん、休日など夫に手伝ってもらうこともありましたし、息子たちへの教育的見地から、曜日を決めてさまざまなお手伝いはさせてきましたけれど。
夫も当たり前のようにキッチンに立つ我が家。
息子たちにもお料理を含めた家事一切に困らないようにはしてきたつもりです。

就職してひとり暮らしを始めた長男の様子を見聞きしても、結婚後の暮らしを見聞きしても、その点に関してはよい子育てをしてきたな…と、密かに自画自賛しています💛

そんな私が一番力を注いできたのが、お料理でした。
ほとんどお料理ができない状態で結婚して、特に長男が生まれてからは、本当に努力してきたつもりです。
若い頃は、帰宅した夫に揚げたて、焼きたてのものを食べてほしくて、顔を見てから揚げ物や焼き物を作って出していました。
子ども向けの献立も作りましたけれど、基本的には大人向けの献立を息子たちも食べやすいように工夫したりして。

あなたはあなたが食べたものでできている

身体はもちろん、脳も身体の一部である以上、口にする食事は本当に大切だと心から思っていました。
これは今でも同じ考えですけれど。

たまにお楽しみで外食することはあっても、ほとんどの日は決まった時間に私の手料理を食べる…これが生活の基本でした。
休日に夫が作ってくれる食事は、息子たちにとっても嬉しいものだったでしょう。
夫も私も、栄養バランスにはとても気を遣ってきました。
どこのお家も同じだと思いますけれどね(*^^*)

子育て期間中は、それこそほとんど1日中キッチンにいるのではないかと思うくらい、お料理をしていたような気がします。
今思うと、毎日毎日よく手をかけたものだなぁと感慨深いものがあったりして。
息子たちが高校生になり、夕食の時間が合わなくなった頃になって、最初に食べる人に合わせておかずを作り、遅く帰宅した人は温め直して食卓に出すという生活に変わりました。
私にとっては、苦渋の決断。
でもその頃少し体調を崩していて、何度もキッチンでお料理をすることが辛くなっていたのですね。
また、夫の帰宅を待たずに、私も決まった時間に夕食を摂るようになったのも同じ頃でした。
我が家の夕食スタイルが少し変わった頃。

そして現在。
今でも私は夕食を作り続けています。
主婦なら、妻なら、母なら当然…でしょうか?
テレワークになって、夫が一緒にキッチンに立ってくれる日も多くなりました。
お料理はすべて私の仕事…ではなくなってきているのかもしれません。

ただ最近思うのですよね。
たまには夕食を各自で調達してもらうことにして、食事作りから解放される日がほしいな…って。
以前に比べて、気力がもたなくなってきているのかもしれません。
私がそう言えば、夫も次男も《いいよ~!》って言うと思うのです。
でも私自身が、それをよしとする気持ちになれなくて、言葉にできずにいます。

家事の流れに妨げられずに、自由に自分の時間を使う日がほしい。
そう考えるのは、この年齢になればさほどワガママなことではないのではないかしら。
もう十分、家族の頭脳も身体も作ってきたように思うのです。

もちろん、歳を重ねていく私たち夫婦にとって、これからも食生活が大切なことは変わりありません。
だから、時々。たまに。
隅から隅まで担い続けてきた家事を、少しずつ手放していくことも考えたい。
大人ばかりの家族になり、そういう思いがふつふつと湧いてくるようになりました。

夕食を各自で調達といったところで、私自身も食事をするわけですから、結局作ることには変わりないのかな?って思ったりもするのですけれど。
あぁ、悩ましい。


冬の間、全く手をかけてあげなかった宿根ガーベラ。
こんなにたくさんお花をつけてくれました。

お陽さまの光を浴びて元気いっぱい🏵
今にも咲きそうなつぼみちゃん。
つぼみはまだたくさんついています。

愛おしいな~💖
季節がくれば、ちゃ~んとお花をつけてくれるのですね。
長い期間咲いて、楽しませてくれるお花です。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA