お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
朝リビングに入ったときから、『今日は暑くなりそうだ!』と思いました。
もうすでに、室温は28℃。
最近にはなかったことでしたし、久々に朝からお天気もよさそうでしたので…。
その思いのとおり、気温はぐんぐん上がり、あっという間に30℃を超え、お昼には35℃。
このところ、気温の高さよりも湿度の高さの方が辛いような蒸し暑さが続いていましたけれど、今日は正真正銘の夏!っていう感じです。
風もわりとありましたけれど、朝9時頃にはすでに熱風でした。
2度目の梅雨明けのようです。
まだまだ夏は長いですよね~。
近隣の小中学校は、今日が1学期の終業式だったようですしね。

ペンとインクの世界に惹き込まれそうになった日から欲しいと思っていたなぞり書きの本、結局買ってしまいました。

手に取って眺めては、ニヤニヤしています(^_^;)
実は、今日ついにガラスペンも購入してしまったのですよね~。
お買い物マラソン開催中で、しかも今日は0のつく日でポイントも5倍ですしってことで…。
期間限定のポイントもありましたので、それも使ってしまいました。
(今日使うのはちょっともったいないかも…ですけれど、なかなか機会がありませんので)
購入したのはこんなペン…また届きましたらご紹介しますね♡


えへへ、2本です。
それでも先日代官山の蔦屋書店で見た作家さんのもの1本の価格にもならないのですよ。
もちろん、しっかりしたメーカーのものです。
届くのが楽しみ ♪
そうなりますと、次に欲しくなるのは当然さまざまな色のインクたち…です。
私が今持っているカラーインクは、この3本です。

色彩雫(いろしずく)というインクの《躑躅・つつじ》《松露・しょうろ》、そして廃盤になってしまった《土筆・つくし》です。


『ツキアカリ商店街』を見ていますと、もっとインクの種類を増やしたくなってしまいます。
このページにはこの色がきれいなのではないかなとか、ラメを入れたインクで書いたらすてきなのではないかなとか、ついつい考えてしまって。
淡いブルーとか、パープルなんかもすてきそうなのですよね。
私が今いいな~と思っているひとつは、Kobe INK物語というシリーズの《六甲アイランドスカイ》という色。

それから《三宮パンセ》。

《相楽園ティーグリーン》なんかも、ちょっと渋くてよいな~と思っています。

他にも目移りするくらいきれいな色のインクがたくさんあるのですけれどね。
あとは、石丸文行堂さんのカラーバーインクも惹かれるなぁと思っています。
インク名はすべてカクテルの名前。
何ともおしゃれではありませんか。
色も本当に美しいのです。
うん、もう迷いっぱなしです。
インク沼というより、迷路に入り込んでしまったよう…。
あれもよいな、これもすてきと、目がお星さまになっています(*^^*)
でも際限なく購入するわけにはいきませんものね。
今回届くガラスペンにもインクがついているようですし…。
その色を確かめてから、それでも欲しい色を注文しようかな~と思ったりしています。
いや、もうただの趣味の世界ですからねぇ。
遊びといえば遊び。
インクカタログを眺めては、あっ、これすてき!と付箋を貼りそうな自分に呆れています。
落ち着け、自分!と言い聞かせながら、結局インクカタログを眺めている…と(^_^;)
さて私はインク沼から出てくることができるのでしょうか?

新型コロナウィルス感染者続出により、危機に陥っている我がヤクルトスワローズ。
一昨日まで、感染者多数による中止と雨天中止をはさんで6連敗していました。
感染者が出てからは全敗ということになります。
ようやく、ようやく昨日巨人に勝利して、連敗脱出できました!
最初は1軍vs2軍のような試合だな…という感じで、1軍と2軍の間の高い壁を痛感させられていました。
でも昨日あたりは、メンバーも少しずつ戻ってきて、1.3軍(次男評)くらいのチームになっていたのかしらね。
4番を守り続けた若き主砲村上選手の頼もしさにも、改めて感心しました。
しっかりチームの中心に立ち、打つべきところでしっかり打つ22歳の姿に感動すら覚えました。
今年も《絶対大丈夫》は健在です!
今日の試合も楽しみ、楽しみ(*˘︶˘*).。.:*♡