暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

銀座伊東屋さんから連れて帰ってきたインクたち

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

明け方、ムカムカと気持ちが悪くて目が覚めました。
何か変なものでも食べた?と一瞬考えましたけれど、何も思いつくものはなく…。
いつもの起床時間までゴロゴロしていても回復の兆しがなく、『もうちょっと横になっているね~』と夫に伝えてベッドにいました。
座っているよりは楽でしたので。

でもお水を口にしたら、本当に吐き気がしてしまって、やっぱりおかしいなぁと。
それでも小1時間ほど経つと少し治まってきましたので、起き上がってゆっくり過ごすことにしました。
私はたいてい夏に一度、胃の具合が不調になるのですけれど、そういえば今年はずっと調子よかったな~。
もしかしてここで来たのかしら?
毎日、エアコンの効いた部屋で過ごし、一番暑い時間は外に出ない日もあるようなのんべんだらりの生活をしていますのに、夏バテってあり?

徐々に治まって、夕方にはほぼ落ち着きました。
やっぱり軽い夏バテだったのかしらね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
Sponsored Link

さて、一昨日銀座へ出かけて、伊東屋さんでインクを購入したことは前記事で書きました。

最初は、楽天のお買い物マラソンで、神戸インク物語のシリーズの中から揃えようかなと思っていたのですよね。
でもせっかく伊東屋さんまで出向きましたので、気に入ったインクがあれば買おうと決めました。
私が欲しかった色は、桜のような薄いピンクと、夕焼けのオレンジ、爽やかな緑でした。
神戸インク物語は伊東屋さんには置いていなくて、色彩雫(いろしずく)を眺めていたのですね。
種類がたくさん欲しい私としては、ボトルだと少し大きいかな…とか考えながら。

そうしましたら、ボトルの横に少し小さめな瓶で4色セットになった色彩雫があったのです。
その中に、《夕暮》というテーマの4色がありまして。

あら!?いいかも!?
どんな色が入っているのかな~と見てみましたら、《花筏》《夕焼け》《紫陽花》《霧雨》の4色でした。
《花筏》はインクカタログを見る限りでは、欲しいと思っていた神戸インク物語の《雪御所ザクラ》とそっくりな色です。
そして《夕焼け》はまさに夕焼けのオレンジ、同じく神戸インク物語でいくつか迷っていたものと似ていました。
《霧雨》も落ち着いたグレーで、私一人では見つけられなかった色だなぁと。
《紫陽花》はブルーブラックと紫の間の、ちょっとブルー寄りの色のようです。

これに決めました。
帰宅して開けてみましたら、こんな感じです。

う~ん、実際に書いてみないとわかりにくいですよね。
これから少しずつ使っていきますので、またご紹介しようと思います。
それからもうひとつ、気になるインクがありました。

先日のINK.Ink.ink!のイベントで、限定インクとして販売されていたKAKUというメーカーの《Katsura Leaf Green》です。

このインクにはラメが入っていますので、ガラスペンやつけペンにぴったりです。
万年筆ですと、詰まったり固まったりすると大変なのですけれど、ガラスペンやつけペンはその都度洗いますから、気軽に使えるのですよね。

まだ使うところまでいっていないのですけれど、『ツキアカリ商店街』をなぞり書きするのに使うつもりですので、時々ご紹介できたらと思います。
よろしければお付き合いくださいませm(_ _)m

Sponsored Link

実は、お買い物マラソンでもインクを購入してしまいました(^_^;)
もうインク沼にはまりきった人になってしまっていて、これで長続きしなかったら恥ずかしいな~と思っちゃいますよね。
それが届いたら、インクの購入も一段落にする予定で、いよいよ『ツキアカリ商店街』を書き始めることにしています。

いやホント、机周りをどうにかしないといけません。
引き出しは、手帳用にとマスキングテープやシールを買い込んだもので結構埋まっていますし(そういえば、最近あんまり使っていないな…)、横の棚も色鉛筆とかノートとかを立てた本立てがありまして…。
もうスペースがな~い!
どうやって片付けよう…(;_;)

ガラスペンとインクで何かを書くことが、これから長く続く趣味になってくれるといいなと心底思います。
銀座伊東屋さんから連れて帰ってきたインクたちのお話でした。

次男は夕方無事に帰宅しました。
でも一緒に行動したメンバーの中に、体調不良の人が出たりして、その対応にもわりと追われたようです。
私自身はこれまでさほど新型コロナウィルスに感染する恐怖というものを感じることなく過ごしてきたのですけれど、最近の傾向を見ていると、とても身近なものとして感じられるようになってきました。
だからといって、特別に何ができるわけでもなく、これまでと同じように対策をしていくだけなのですけれどね。

まずは体力を落とさないように気をつけなくちゃ!
今日は少し早めに休んで、今朝の謎の体調不良をしっかり落ち着かせたいと思います。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA