暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

井の頭公園の桜

inokashirapark

カメラを持ってお花見散歩に出かけた翌日のことです。

前日には自宅から遊歩道を歩き、その遊歩道が一旦途切れるところで駅に向かって電車に乗ってしまった私、その先にある公園の桜を見たいな~と思っていたのでした。
その公園は《井の頭恩賜公園》、桜の名所でもあります。この時期は週末でなくてもお花見客でいっぱい、レジャーシートがびっしりと敷き詰められる公園です。

それでも、朝9時前であれば混雑はほとんどなく、ゆっくり桜を愛でることができるのですね。
いつもより20分ほど早く家を出て、出勤前に公園を通ってみることにしました。もちろん、カメラを持って!です。
その前の週末にも井の頭公園の中を歩いてはいたのですけれど、カメラは持っていませんでしたし、桜もまだ満開には程遠くて。《花の命は短くて》ですからね、なかなかうまく見頃には出逢えません。

吉祥寺駅から公園に入り、七井橋付近だけの《あさんぽ》です。

inokashirapark

井の頭池の北側から、池の反対側を撮りました。ほぼ満開に見えます。ただやはり、つぼみもついていないような枝もあるのですよね。

inokashirapark

出番を待つスワンボート。今の時期は、9時台から乗れるようでした。

inokashirapark

七井橋の入り口からの撮影です。多くの人が写真を撮ろうとスマホを掲げる場所。でも朝8時台は撮り放題です。

inokashirapark

カモたちがたくさん泳いでいました。カメラを構えると、チャプンと潜ってしまうのです。ようやく撮った1枚ですけれど、目がコワイ…。

inokashirapark

この日もいいお天気でした。水面がキラキラと光っています。花びらはほとんど散っていませんでした。

inokashirapark

スワンボートを別の場所から。一艇だけ男の子スワンがいるはずなのですけれど、見つけられませんでした。

inokashirapark

七井橋を渡り終えたところです。

inokashirapark

見上げてみると、青空に薄桃色が映えますね。まだつぼみも残っています。

inokashirapark

濃いめのピンクのつぼみと、程よく開いたお花がきれいでした。

inokashirapark

このあたりは、まだつぼみが多めです。場所によって、咲き具合はかなり違うのですね。

inokashirapark

井の頭池南側です。このあたりもレジャーシートがびっしり。場所取りで暇を持て余している人たちは、とても寒そうでした。レジャーシートの周りをジョギングして身体を温めているような方も…。

inokashirapark

井の頭池の南側から、池の反対側を撮りました。最初の写真と反対ですね。こんなふうに、池の周囲はぐるりと桜並木になっています。

この写真を撮った日まではとても寒かったのですね。お花見にはちょっと向かないくらい。開花は早かった今年の桜でしたけれど、その後寒い日が多くてお花が長持ちしていました。
これから数日経った昨日には、満開をかなり過ぎて葉っぱも目立ち始めていましたので、ちょうどよい日にお花見散歩ができたのだな~とニンマリでした。



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA