昨夜から降り出した雨は、明け方には本降りとなっていました☔
次男が出勤した6時半頃にも、かなりの降り方で…。
『まっすぐ降っているだけ、まだいいかな~』なんて言いながら、出かけていった次男です。
それからず~っと雨。
午後には雨も風も強くなり、やっぱり台風由来の雨なのね~と外を眺めていました🌀
次男ももちろんずぶ濡れで帰宅しました。
その頃と比べると、夜になって風は少し収まってきたでしょうか🍃
雨は相変わらずの降り方で、まだこれから明日の朝にかけてひどく降るようですね。
我が家あたりは、大雨洪水警報が出ています。
防災無線からサイレンの音も聞こえてきました。
川の増水に注意ということですね。
次男の明日の出勤については、朝5時に連絡が入るとか。
『多分普通に行くけどね~(*^^*)』って言っています。

にほんブログ村
さて、突然ですけれど。
来週から仕事を始めることになりました💻
つい1週間前に仕事探しの記事を書いたばかりですのにね。
前の事務パートを辞めて、来月で4年になります。
少しずつ仕事探しをするようになって、2年くらいでしょうか。
いくつか応募した仕事は、全て書類選考の時点で《お祈りメール》をいただいたりしていたのです。
でも、決まる時はあっという間なのですね~。
実は、先日のZoomでの打ち合わせも、今回の仕事の説明会と使用ソフトのチュートリアルでした。
週明けからお仕事(*^^*)
ちょっとワクワクしています。
58歳も半分を過ぎて、もう希望通りの仕事を見つけることは難しいかな…と諦めかけていました。
でも、まだ拾う神はいてくださったようです。
今は、鈍っている勘を取り戻すべく、パソコン操作やExcelでのデータ作成、関数などの練習をしています。
そうそう、労働条件の話。
実はあまりに急に決まった話で、まだはっきりしない部分もあるのですけれど。
初日にはっきりわかる予定です(^_^;)
- 勤務時間 → 月~金 10:00~13:00の3時間のパート
- お休み → 原則土日祝日、私用休み・時短などは融通がきく
多分夏季休暇と年末年始休暇はあると思います - 勤務体系 → 完全在宅のリモートワークでのパソコン事務
- 時給 → 東京都の最低賃金+α
こんな感じです。
私にとっては願ったり叶ったりです。
通勤時間ゼロ、ややこしい(かもしれない)人間関係ゼロ、電話対応はあってもわずか(…のはず)。
しかも出来高ではなくて、時給でお給料をいただける。
自宅での仕事ですので、お天気も気温も関係ない(*^^*)
気分的にはと~っても楽です。
もちろん責任が伴うのは当然ですから、勤務時間中は真剣に働きます。
私自身の生活リズムを整えるにも、役立ってくれそうな気がしています。
何より、仕事探しをしていたときのモヤモヤしていた気分が晴れそうなのが嬉しいです。
あまりの急展開に、家族を巻き込んでわちゃわちゃしています。
夫も次男もびっくりして、最初は笑われました(^ρ^)
《そんな話ってある~?》みたいに。
でも、喜んでくれていると思います。
日々の暮らしの張り合いにもなりそうです。
…なんて言って、すぐに弱音を吐いたりして…。