お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
シニアグラスを新調したのをきっかけに、ゆるゆると再開したクロスステッチ。
これまたゆるゆると向き合って、ゆるゆると進行しています。
目もね、無理は禁物なオトシゴロになっています。
少し疲れているとぼやけますし、暗くなると色の識別すら怪しくなりますし。
それでも果敢にチャレンジしようというのですから、私もなかなか根性あり?
半月ほど前に、再開の記事を書いたときの状態はこんな様子でした。
(→ そろそろ再開!クロスステッチ ♪)

☆ ラベンダー
☆ HOBBYRA HOBBYRE
このときにも感じたのですけれど、しばらくクロスステッチをしていないと、すっかり勘が鈍ってしまうのですね。
糸の色を間違えたり、目数を数え間違えていないか何度も確認しないと心配だったり、どの方向にステッチしていけばよいかの判断に迷ったり。
もちろん、刺し間違えてほどいたりもしょっちゅう起こります。
何だか、以前の何倍も時間がかかっているような気がします。
この2週間、もちろん毎日ステッチできたわけではなくて、日数的には半分もできていないかしらね~。
コツコツと毎日少しずつでも進めていれば、もうちょっとは形になるのが早いと思うのですけれど。
さて、現在の様子はこんな感じです。

右側の葉っぱの部分の高さが少し出てきました。
葉っぱは濃淡2色の緑でステッチしていて、濃い緑の方はほぼ刺し終えたところです。
この部分ができてくると、ステッチの基準にすることができますので、目数も数えやすくなりますし、カラフルな楽しいお花の部分にも入っていけます。
私のやる気次第では、スピードアップも望めるでしょう(*^^*)
今日は特に用事がありませんでしたので、もっとチクチクタイムを取れる予定だったのですけれど、バレットジャーナルの2月分を用意したり、少し本の整理を始めたら収集がつかなくなってしまったりして、思うようにはいきませんでした。
それでも最近としては長めにステッチできたかしら。
日々コツコツと取り組みたいことが多くて、1日があっという間に過ぎていきます。
緊急事態宣言下にあって、暇を持て余さなくてよいのはありがたいことだと思ってみたり、時間の流れを整理してみればもう少しゆったりと暮らせるのではないかと思ってみたり、この年齢になっても迷うことばかりです。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。