5月といえば、お天気のいい日が多いイメージがあるのですけれど…。
最近の東京は、走り梅雨とでも言うのでしょうか、雨がよく降ります。昨日・一昨日なんてほぼ丸々降ったり止んだりでしたものね。
しかも今朝なんて、気温が下がって寝室の窓は結露していましたし、日中の気温も15℃までいかなくて床暖房をつけてしまいました。つい先日はあまりに暑くて、少しエアコンをかけたりしましたのにね。
そうなってくると、お陽さまの光を欲しがり、湿気を嫌うお花たちの様子がとっても気になってしまう私。
何度も見に行っても仕方ないのですけれど、雨に当たらないように軒先に移動させてある鉢をしょっちゅうのぞいています(*^^*)
ビタミンカラーが欲しくて買った黄色いお花たちは、もう3日も閉じたままです。お休みなのね~。
今日はこんな感じでした。どんより曇っているせいか、昨日よりしっかり閉じてしまっています。


これはこれで、潔くていいわ~。お天気が悪いから今日は休憩ねっ! やる気出ないし…とでも言っているみたいです。
まだ何日かはお天気がよくなさそうですから、スマイルは見られないのかも…。
でも、他のお花たちはお天気に関係なく元気に咲いていますよ。新しく開くお花は少ないですけれど。

スカイブルー

スノー・ホワイト・スノー
白の方は、まだお花が少なめで、まだちょっと寂しいです。うまくあふれるように咲かせることができたら、きっときれいだろうな~と思っています。

ももいろハート

あずきフラッペ
摘芯をしたあと、ちゃんと花芽がつくのか心配してたお花たち。元気にどんどん咲いています。

ラベンダーレース

キューティピーチ
ラベンダーレースは、ひとつ咲き始めるとあっという間に増えました。

アイストゥインクル
もうひとつ色違いがあるのですけれどね、それはまだまだ咲きそうにありません。
今日はYou Tubeでヨガの動画を探していたのですけれど、その最中に《サフィニアの育て方》とか《サフィニアの摘芯のしかた》とか《サフィニアをもりもりに咲かせるコツ》などの動画を見つけてしまい、つい見入ってしまいました。
それを見ていると、苗を購入してから私が植え替えた鉢の選択、ちょっと間違っていたかなぁと不安になっています。
大きく育てたくて、最初から大きな鉢に植えてしまったのですけれど、その動画では少し大きめの鉢に植え替えて、根がしっかり回ってからさらに大きな鉢に植え替えると言っていたのですよね。
大丈夫かなぁ…? 水のやりすぎには十分注意していますし、ぐんぐん育っている今の様子を見ていると、今のところ失敗はしていなさそうなのですけれど。
もう今さら、一回り小さな鉢に植え替えるなんて、ちょっと無理そうですし…。
ま、今年は練習のつもりでもありますし、いろいろ失敗もしてみて学ぶこともあるでしょうし(負け惜しみ?)、丁寧に世話をしながら日々の生長をしっかり見ておこうと思います。
来年以降に活かせるように…ね。
ただ、別の方の動画では最初から目的の大きさの鉢に植えていたのですよね。
決まったやり方があるというわけではないのかしら?
もっと自由に楽しんでみていいのかな~と思いつつ、せっかくうちに来てくれたお花たち、どうせなら大成功!という咲かせ方をしたいとも思ってしまう欲張りです。
ガーデニング関係の本も少し購入したのですけれど、動画ってわかりやすくてよいですね。次に新しい苗を植える時は(え…? まだ増やすの?)、先に動画を見て調べてからやってみようかな~。
あ、ヨガの動画は目的のものを探しきれませんでした(^_^;)
ついお花の動画に夢中になってしまいまして…。
それはまた明日!ですね。
スマイルちゃんたちの開いた姿、見たいな~(*˘︶˘*).。.:*♡

ガーデニング初心者さんの部屋♪

写真
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。