暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

大人のLEGO-くまのプーさん(2)

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

喉の違和感は、少しマシになってきました。
でもまだ気持ち悪さはあって、時々咳をしたり、エヘン虫を追い出そうとしてみたりしてしまいます。
時間経過で治まってくれるとありがたいのですけれど…。

珍しく、2日連続で夫が出社でした。
そうすると、ひとり時間の過ごし方も思い出してくるものですね~。
時間の経つのがいつもより遅くて、午前中が長く感じました。
昼食のことを考えなくてよいからでしょうか。

朝から、先日購入したフォームローラーで身体をほぐしてみました。
メーカーさんをはじめ、いろいろな方が使い方をYou Tubeにアップしてくださっていますので、それを見ながら。
間違った使い方をすると、かえって身体を痛めそうですからね(*^^*)

腰痛対策の動きを中心に、首からふくらはぎまでコロコロとほぐしていきます。
ほぐしたあとは、身体が軽くなったように感じます ⬅ 多分気のせいではないと思う…。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


昼食後、椅子にゆっくり座って本を読んでいましたら、いつの間にか寝ていたみたいです。
日中の眠気はかなり治まってきたと思っていたのですけれど、昨日耳鼻科でいただいたお薬がどうも眠気を連れてくるようで…。
お薬のせいなら仕方ないと割り切って、過ごしています。

図書館から借りてきている本がおもしろくて、もうすぐ読み終わりそう。
次の予約本はまだ来そうにありませんので、何かつなぐ読み物を探しておかないと。

午後のひとり時間の楽しみは、LEGOですね✨
先日No.1の袋を組み立てましたので、お次はNo.2です。

まずはキャラクターを組み立てて…。

ティガーです。
ラビットとイーヨー。

首と胴体、脚はバラバラに入っていますし、ティガーの持っている袋とかラビットのにんじん、イーヨーのリボンもバラバラの部品です。
ですから、一応組み立てるの。

No.2は、いよいよ立体的な組み立てに入ります。

何になっていくのか、全くわからない…(^_^;)
多分、隠れてしまう場所だと思うのですけれど、こ~んな細かい設計になっているのです。

こんなに緻密に組み立てた箇所も…。
こんな感じで隠れてしまいます。

何のために、ここにこの部品がつくのか?
謎が多いのです。
隠れて、全く見えなくなってしまいますのでね~。

こうして、どんどん周囲に積み上がっていきます(^_^;)

この部分も何か意味ありげなのですけれど…。
こうして隠れていきます。

そして、No.2の袋が完成です💖

向かって左側
向かって右側

なにかの土台のようなものができました~。
No.1よりも立体的になった分だけ、少し難しく感じました。
設計図(組立図)を見るのが、ちょっと複雑になってくる感じです。
でも楽しくて、すぐに次を作りたくなってしまいますね(*^^*)

勢ぞろいさせてみました(*^^*)

このところ、次はもっとピース数の多いレゴを作りたいな~と早くも考えています。
ついつい探してしまうのですよね~。
でも、とにかくお値段がかわいくありませんので躊躇しちゃう。
価格のわりに、楽しめる時間が短いな~と思ってしまうのですよね。
比較の対象がクロスステッチですから、当然といえば当然なのですけれど。

まずはプーさんのおうちを完成させなくては!ですね。
次はNo.3です。
楽しみ~💖💕💕



レゴ - ブログ村ハッシュタグ
#レゴ


皆さまの応援が更新の励みとなっています。
いつもお読みいただいてありがとうございます💖
⬇⬇⬇下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA