お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日のウォーキングコースは、遠回りをして図書館に寄るというルートでした。
時間にして45分、よい感じです(*^^*)
先月からまた図書館を積極的に利用しようとしています。

今は10冊ほど予約していて、どれも順番が回ってくるのを待っているところ。
でも今日の受け取りは、一昨日予約した本でした。
待ち人がいませんでしたので、他の図書館から運ばれてくるのを待つだけです。
Kindleで本を読んでいますと、読み終わったところでおすすめの本が出てきたりするのですよね。
同じ作家さんですとか、テイストの似たような本ですとか。
そこから興味を持った本を予約したのですね~。
こういう出逢いもあるのだな…と、ちょっとおもしろがっています。

にほんブログ村
大人のレゴ-ジャズクラブはのんびり楽しんでいます。
…というより、今週は組み立てられる日が少なかったのです。
実家行きとか、お通夜とか告別式とか…ね。
それ以外の日も、叔母から葬儀のことで電話がかかってきたり、夫の祖母の四十九日の準備をしたりと、わりと多忙でした。
私の要領も悪いのでしょうけれど、何だかバタバタした1週間だったな~。
長男夫婦とランチしたのが、ほんの1週間ちょっと前だなんて信じられません。
もうずっと以前のことみたい。
さて、ジャズクラブ。
No.2の袋を開封しました。
No.1で床の一部や壁を少し、カウンターらしきものを組み立てて、さぁ次は!?

No.2、上から見るとこんな感じです。

ぐ~っとズームしていきましょう🎵

これはトイレ。
トイレットペーパーや手洗い場もちゃんとありますよ(*^^*)
細かくてかわいい💖

ピザを焼く窯ですね。
窯の中には炎が見えます。
窯の下には薪も置いてあります。
建物の外にある、薪を入れる倉庫(?)。
もちろん扉も開閉できます。

ステージもできました。
楽器がセットされています。
組み立てている時は、何になるのだろう?って思っていたパーツなのですよね。
思いがけないものができあがるところも楽しいです。
まだまだ序盤という感じですよ。
つい、次の袋を開けようとする自分の手をぴしゃりと叩いて止めたりして(^_^;)
次は何が出てくるのだろうと、ワクワクが止まりません。
ホント、こんなにレゴにはまるとは思ってもいなかったな~。
くまのプーさんを組み立てたら満足してしまうと思っていました。
過去に発売されたレゴなども検索して見つけ、『うわ~、ほしい💖』ってなっています。
もちろん入手困難で、価格も桁が2つくらい違ってきてしまっていて、絶対無理なのですけれどね。
そうすると今度は、今販売されているものは今のうちに入手しないと!なんて思ってしまったり。
危険すぎる(*^^*)

今日は夫が祖母の四十九日に行っています。
19時頃には帰宅できるということで、ホッとしています。
気になっていた片付けなども全て終わったとのこと。
新幹線で日帰り往復、疲れるだろうな~。
喪主でもありますしね。
昨日、今後の法要はどうするのだろう?という話になりました。
1周忌、3回忌などの法要を、毎回夫が取り仕切るとなると負担が大きいなぁと。
血縁関係にある人もほとんどいない状態なのですけれど、どうするのでしょうね。
これからマンションの片付けの業者さんに入ってもらったり、マンションの売却手続きをしたり…という仕事もあります。
本当に私にできることがあるとよいのですけれど。
#レゴ