暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

謎のオブジェの正体判明!-ジャズクラブ(10)

朝からずっと、ものすごい風でした。
まるで台風みたいです。
それも生ぬるい南風で、爽やかではない…ま、強風である時点で爽やかではないですよね。
生ぬるいくせに、肌寒さも感じたりして変な風でした。
ウォーキングしていても、髪が舞い上がってライオンみたいになっちゃうし。
目の前に大きなゴミ箱が飛んできて、塀にぶつかって割れたときには足がすくみました😢

今日は近くの中学校(息子たちの母校)と都立高校の入学式だったようです。
夫が午前中ジムに行くときに中学校の前を通ったら、保護者の方たちが集まってきていたとか。
私がウォーキングをしているときに、都立高校の校門に《入学式》の看板がありました。
あとは幼稚園くらいかな~。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

謎のオブジェの正体が判明


大人のレゴ-ジャズクラブは、いよいよ完成に向かっています。
あ、そういえば。
前の記事で何なのかがわからなかったオブジェ。
⬇ これです。

4月初日は自分時間たっぷりの1日

謎のまま続けるのがどうにも気持ち悪くて、レゴのコンシューマーサービスに問い合わせしてみました。
翌日にはメールの返信がありましたよ。
さすがです(*^^*)

そしてわかったこと。

この人、支配人さんなどではなくて、マジシャンでした!
そして謎のオブジェは…。
《結ばれたハンカチーフ》をモチーフにしているのですって!
なるほど~納得🎊

…ということは。

この赤いお花は、シルクハットから取り出したところ…なのかな?

あ~、すっきりした~💖

No.14の袋を組み立てる

No.13の袋を組み立てた時点の状態はこちら。

ジャズクラブの3階部分までが完成していて、右側のピザ屋さん(1階)、仕立て屋さん(2階)の部分はストップしています。
No.14はどこを組み立てるのかな~?

できあがってみると、こんな感じになりました。

ジャズクラブの屋上でした!
あれ?なぜかリスさんの巣(?)があります。
こんなところで暮らしているのね~。

地味なグレーばかりに見えますけれど、実は隠れている部分にはカラフルなブロックが結構使われているのです。
組み立てているときは、これが何になるのかな?とワクワクするのですよね。
でも進めていくと、どんどん隠れてしまって。
カラフルなブロックを使うところに意味はないのかしらね?
ただその形だから…ということ?
途中の写真も撮っておけばよかったわ~📷

正面から見ると、こうなっています。

《JAZZCLUB》の看板もつきました。
これもね、組み立てているときは《この形のブロックをこう使うと、こんな形になるのか~》と感心しっぱなしでした。
看板の縁の黄色い部分も、1本の長い棒ではなくて複数のブロックの組み合わせなのですよ(*^^*)

残すは1袋のみ

さぁ、これで残る袋はNo.15だけとなりました。
いよいよ右側の黄色い建物の上を組み立てるのでしょう。
何になるのか…楽しみです🎵

残り1袋となると、ちょっと気持ちが逸ります。
でも大事に組み立てようっと(*^^*)

だんだんできあがってくると、実物のほうが写真よりはるかにすてきなのがわかります。
公式サイトやネット上のあちこち、商品の箱などいろいろなところで画像は見ていたのですけれど、実物は本当によくできています。
見えないところに隠れてしまっている部分も、組み立てながら見てきた記憶が積み重なっているのでしょう。
思い入れがたっぷりということですね(*^^*)



皆さまの応援が更新の励みとなっています。
いつもお読みいただいてありがとうございます💖
⬇ しっかり完成させるのよ~と下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA