どんより曇り空の東京です☁
そして、何だか肌寒い…。
室温もあまり上がっていなくて、足元がスースーするわ~。
ウォーキングも長袖シャツのままでOKでした。
途中で腕まくりはしましたけれど。
でも明日と明後日は夏日になるのですって!
天気予報では、半袖推奨していました👕
お天気も気温も安定しませんね(^_^;)

にほんブログ村
初めて聞いた『低温に関する早期天候情報』
今朝の天気予報で説明されていました。
《低温に関する早期天候情報》って初めて聞きました。
何だ? 何だ?…と聞き耳を立ててみましたよ。
早期天候情報は、原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、 5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます(降雪量については11月~3月のみ)。
気象庁ホームページ
…ということらしいです。
この時期としては、10年に一度程度しか起きないような、かなりの低温になる可能性があるということですって。
関東甲信では、23日から5月1日までの期間に関して出ているようです。
せっかくのゴールデンウィーク前半、そんなに寒いのかしら?
たいていの年は暑すぎる日が多くありますから、《涼しい》程度だったらよいのですけれど。
『冬物をしまうのは、ちょっと待ってください』なんて言っていましたから、本当に結構寒いのかも…。
体調管理の面からも、要注意ですね。
大人のレゴ-ジャズクラブ 最後の袋を組み立てる
前回の組み立てから、しばらく間があきました。

このところ何だかバタバタしていて、レゴに向き合えなかったのです。
多分ね、筋トレの動画探しとか長めのウォーキングに時間がかかっていたのだと思います。
体重&体脂肪率を何とかしたい気持ちが先走っていました(^_^;)
今日、ようやくNo.15の袋を開封しました。
これが最後の袋です。
組み立てましたら、こんなものができましたよ。
そう、これは温室のようでした~。
見えているのは、トマトとにんじんかなぁ?
これは、ピザ屋さん&仕立て屋さんの屋上にセットされます。

これで建物は完成🌟🌟🌟
あとは細々としたものを組み立てて、セットしていきます。
これで、すべてできあがりました🎉🎉🎉
ばんざ~いというよりしみじみと感動
完成したジャズクラブの全貌はこちらです。

どのフロアにも凝った細工やこだわりがあって、作っていて本当に楽しかったです🎵
組み立てている間のいろいろな思いが蘇ってきて、《完成した! ばんざ~い!》というよりも、じわじわとしみじみと感動がこみ上げてきました。
こうして建物になってしまうと、内部が全く見えないのがもったいないみたいです。
これからも時々、店内をのぞいてみようと思います(*^^*)
何とか中に小さな照明をつけられないかしら~?と考えています。
中から照らすと、窓から店内の様子も見えますし、ステンドグラスもきれいだと思うのですよね。
夫が懐中電灯で照らしてみて、『うん、なるほど、そうだね~🎵』と言っていました。
外観もきちんと整っているのですよ。
ジャズクラブはレンガ造りの雰囲気がよく出ていますし、ピザ屋さんのピザの窯から仕立て屋さんの暖炉がつながっていて、屋上には煙突が出ています。
本当に細かい部分まで作り込まれているな~と改めて感心しました。
組み立て始めてから、約1か月半かかりました。
結構のんびりでしたね~。
大事に組み立てたとも言う?

このくらいのペースで楽しめたら、ちょうどよいのかもしれません。
あまり急ぐのももったいないですものね(*^^*)
さて次回作は
レゴって、とにかくお値段がかわいくありませんので、おいそれと買うことはできません。
反面、発売されたレゴがいつまでも売っているわけではなく、2年ほども経つと市場から姿を消していくという事実もあり…。
そして価格が下がるということは、どうもないみたい。
ですから、欲しいものを見つけたときには、早めに入手するのが一番お得な感じなのですよね。
…というわけで。
実は、すでにスタンバイしているのですよね~(*^^*)
それも複数(^_^;)
どれも、ジャズクラブと同等かそれ以上の大作です。
次に組み立てるのはどれにしようかな~と、迷える楽しさよ💖
幸せなことでございます~🎵
もうしばらく迷ってみて、組み立て始めたらまたご紹介させていただきますね💕💕💕
皆さまの応援が更新の励みとなっています。
いつもお読みいただいてありがとうございます💖
⬇⬇⬇ 下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村