暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

受けられなかったオンラインレッスン

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日も東京はいいお天気でした。
右足中指の剥離骨折も、痛みがずいぶん軽減されましたので、少し長めに歩いてみました。
もちろん、いつもよりはゆっくりめに…ですけれど。
それでも靴の中での圧迫感もあまり感じず、痛みも出ませんでしたので、骨がくっついたかどうかは別としてよくなってきてはいるのかな~と嬉しく思っています。

Sponsored Link

本来であれば、今日は月に1回の英語のオンラインレッスンの日のはずでした。
義母のことでバタバタしていて予約するのが少し遅くなり、朝8:45からの1時間という早い時間しか取れなかったのですけれど、少し早起きして復習と勉強をして受講すればよいかな…と思っていたのです。

ところが、義母の件でちょうどその時間にかかる用事ができてしまい、私も同席しないわけにはいかなくなってしまって、オンラインレッスンを諦めざるを得なくなりました。
ネイティブの先生と対面で1時間話ができる貴重な機会、私が所属しているコースではキャンセルしても振り替えなどのシステムはなく、レッスンを1回消化したということになってしまうのですね。
…ということは、12回あるはずのオンラインレッスンの機会を1回無駄にしたということ。
残念でなりませんでした。
義母のことで大変なときに、自分勝手かもしれませんけれど、私にとってオンラインレッスンはとても大切な時間であり用事であったのです。

今の1年コースが始まって以来11か月、1日も欠かさず勉強を続けてきて、もちろんオンラインレッスンも真剣に受けてきて、サボった(…わけではありませんけれど、形としてはそうですよね)のは初めてです。
そのことも実は結構ショックで、ず~っと継続してきて1年間休まずがんばる!と決めて学んできたことが途切れてしまった…とちょっとめげています。
この1か月は双方の母のことで慌ただしい毎日でしたので、いつもの月のようにはオンラインレッスンに向けての準備があまり整っておらず、レッスンを受けてもあまり効果はなかったかもしれませんけれど、それでもやっぱり受けたかったな…。
たとえ勉強不足だとしても、それが今の実力だと思って受講する覚悟はできていたのですけれど。

Sponsored Link

私なりに真剣に毎日向き合ってきたことでしたので、ちょっと気が抜けてしまったような感じ。
もちろん、また改めて残りの1か月をがんばればよいのですけれどね。
1日欠けてしまったな…という悔いは残ります。
自分の体調が今ひとつのときにも、何かで忙しかったときも、何とかやりくりしてきたのにな…という思いは残ってしまいます。

心が狭いな~という自覚はあります。
今は仕方がないのだ、諦めるしかなかったのだからということもわかっています。
でも今は心がぺしゃんとなっているみたい(^_^;)
こういうときは考え方も変な循環をしますよね。
これからこんなことばかりなのだろうな~とか、そうでなくとも細切れになりがちな自分の時間が取れなくなっていくのだろうな~とか、そんなことばかり考えてしまいます。

自分勝手なのかな…私。




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA