暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

おひとりさま時間は通院で疲れちゃった

relax

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日も朝から強い陽射し!
家の中に入ってくる風は、確かに秋の気配を感じさせるのですけれどね。
一歩外に出て歩き始めてしばらくすると、首筋をつ~っと汗が滴ります。
金木犀の香りにそぐわない暑さですね。

osmanthus

明日は少し涼しくなり、そのあともう一度暑い日々があって、その後だんだん涼しくなっていくようですね。
その頃には、10月ももう中旬になります。

Sponsored Link

来月に大きなプロジェクトのカットオーバーを控えているという夫、今月は珍しくほぼ毎週水曜日に出勤します。
つまり今日…ですね。
夫が家にいてもと~っても静かで、まるでいないかのようですのに、やっぱり実際にいないとなると家の中はし~んとします。
し~んという音が聞こえてきそうなくらい…。

今朝夫が出勤することを知っている長男からは、夫のLINEに『上にいるよー』というメッセージを送ってきたそうです。
本当に何度考えても不思議な感じがします。
夫と長男が、同じビルの近いフロアで働いているなんて。

Sponsored Link

さ~て、おひとりさま時間だ! 何をしましょ?
…と考える前に、まずはいつもの通院でした。
今日は月に1回の通院日。
この1か月は、何となく不調な日が多く、気持ちも不安定&不穏でしんどい日も多かったです。
30分弱の診察では、自分の気持ちを何でも話すことに決めていますので、あれやこれやと多忙だったこの1か月の話を包み隠さず伝えました。

《Camomilleさん、両方のおかあさんのことで身体も気持ちもオーバーワーク気味だね。ご長男さんのことも、嬉しいこととは言え、おかあさんたちのことと重なっては疲れすぎる原因ですよ》
こう言われ、ちょっと泣きそうになりました。
ひとつは、心の嵐の理由をわかっていただけた嬉しさと、もうひとつはこの程度の忙しさでオーバーワークとなってしまう自分への情けなさと。

自分の思いを人に伝えるというのも、エネルギーの要ることです。
上手に話そうと気負っているわけではなくても、話を整理するって頭を使いますものね。
ちょっと心配…と言われ、次回は2週間後となりました(^_^;)
お薬も少し増えちゃった…。
でも自分のことも気長にケアしていかないとね。

Sponsored Link

おひとりさま時間は何をして楽しもう?と考えたりしていたのですけれど、片道15分の通院と帰りに銀行の用事やお買い物、薬局と寄り道しながら歩いていましたら、意外と時間がかかりました。
あと少しで家に着くというところで、入院中の母から着信があって、話しながら歩いたりして。
「別に変わったことはないのだけれど、久しぶりだから」という母。
一昨々日、電話しているのですけれどね~。
帰宅してからも電話は続き、ついついの長電話です。

父のことも気になって、電話をかけてみました。
こちらは短い電話で元気さ確認です(*^^*)
この暑い中を2時間ウォーキングしてきたというのですから、元気だと喜んでよいやら、無茶をしないでと心配してよいやら…です。

母はもうすぐリハビリ専門の病院へ転院できることになっています。
これから日程が決まれば、必要な持ち物なども出てくるでしょう。
父の手には負えないと思いますので、またその頃には手伝いに行くつもりです。

電話を終えてから、日課の英語のオベンキョー。
普段はもっと早い時間に取り組むのですけれど、今日は遅くなりました。
お昼過ぎまで英語に向き合う時間。
ひとりだと、リビングで声を出して練習できますので楽ちんです。

Sponsored Link

午後からは、少し本を読んでからクロスステッチをしようと思っていました。
でも《本を読んで》のところで寝落ち…。
通院そのものと、暑い中を歩いたことで少し疲れたのかな。

朝からお洗濯物もものすごくたくさんしていましたので、それの片付けにも時間がかかりました。
お天気もよく、こんなに暑いと思いましたのに、ちょっと乾ききっていないものがあったりして、やっぱり日の当たる時間が短くなっているのだなぁと感じましたよ。

結局何をしたわけでもないおひとりさまDay。
(読書だけははかどりました)
それでも、本当にひとりきりで自由に過ごせた時間そのものが、私の気持ちをすっきりさせてくれたような気もします。

家でテレワークをしている夫、別に私の動きに文句をつけるわけでもなく、好きにさせてくれていますのに、申し訳ないような気もしますけれど。
夕食の準備までにはまだ時間がありますね。
チクチクタイムを過ごしてきます ♪




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村






Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA