暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

長男夫婦とランチ

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

午前中はどんより曇り空、ひょっとしたら雨が降るかも?という空模様でした。
しかも寒くて…。
朝9時過ぎに出かけたのですけれど、冬のコートを着ていてもぞくぞくっとする寒さでした。
手も冷たかったです🧤

それでもお昼近くからは青空も見えてきて、陽射しのあるところでは暖かくなりました。
今の時期は特に陽射しのあるなしで体感温度がかなり違ってきますね☀

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


今日のお出かけの目的地は、義父のいる介護付き老人ホームでした。
夫の祖母が亡くなって、その相続のための書類を書いてもらったり、印鑑証明を受け取ったりする必要があったからです。
そして、先日義父が暗証番号にロックをかけてしまった義母のマイナンバーカード。
そのロック解除を代理で手続きするための書類の確認と、説明もしてこなくてはなりませんでした。

義父はホームのロビーで待っていてくれて、私たちが訪問するのを心待ちにしていてくれたのかな~と思いました。
電話やメールでのやりとりは頻繁ですけれど、なかなか会いにはいけませんので…。
夫はどんどん事務的に進めたい様子でしたけれど、義父の動きも理解力もやっぱり少しずつ遅くなってきていて。
1時間もかからずに終わるよ~と夫は言っていましたけれど、私はそれは難しいと感じていて、少し早めに訪問することを提案していたのですよね。
それで正解でした。
夫が考えていた以上に時間も手間もかかり、ほぼお昼まで…1時間半かかりました。

義父と向き合う時は、時間に余裕を持って動くのがお互いのためにはよいなぁと再認識した次第です。
入居するホームを決めたり、引っ越しのことを考えていたりした一昨年から昨年は、義父もとげとげしくなっていました。
私たちと半分口論のようになったことも、一度や二度ではありません。
30年近くも二世帯同居してきて、今になってこんな思いをするなんて…と涙したことも、何度もありました。
でも今の義父はとても穏やかです。
ホームの食事はおいしいし、スタッフさんもよくしてくれているし、運動もできて自分の生活のリズムもできていると満足そうに話してくれました。
夫の祖母の件についても、夫に本当に感謝していると言葉にしてくれます。
今のホームに入居したことは、義父にとっても私たちにとってもよかったのだと、心から思えます。

また来ますね~!と本心から言えることも嬉しいことでした。

そして、お出かけのもうひとつの目的は、長男夫婦とのランチでした🎵
義父のいるホームと長男夫婦の住居が近くですので、義父を訪問するついでに会うことにしていたのです。
先日の日曜日に2人からLINE電話がかかってきて、スピーカーホンにして夫も含めて4人でおしゃべりしたのですね。
そのときに今日の訪問のことを話したら、ぜひ一緒にランチしたいとパールちゃんが言ってくれたのです(*^^*)
お嫁ちゃんからそういうことを言い出してくれるのは、本当に嬉しいですね。
仲よくしようとしてくれているのだな~と、心がぽかぽかしました。

長男の家のすぐ近くのカフェを予約してくれていて、4人でゆっくりとランチを楽しむことができました。
新婚夫婦の慎ましくも微笑ましい生活の様子を垣間見ることができて、親としては嬉しい限りです。
ぽんぽんと弾むようなやりとりも聞いていましたら、楽しそうだなぁ、力を合わせてがんばっているのだなぁと自然に顔がほころびます。
温かい陽射しの入ってくる店内は居心地がよくて、お料理もおいしくて、こんなお店が近くにあるのはいいわね~💕と。
2人とも暮らすことそのものを楽しんでいる感じがして、精神的にも余裕があるのだろうと思いました。

婚姻届を提出して8か月半、結婚式から3か月、2人の生活のペースもできあがりつつあるのでしょう。
2人で笑い合う姿が幸せそうで、私たちも嬉しくなりました。
一緒に食事をして、安心させてもらうことができてありがたい限りです(*^^*)

子どもたちって、いくつになっても幸せでいてくれることが親にとっての最高の幸せなのだと、つくづく思いました。



息子夫婦 - ブログ村ハッシュタグ
#息子夫婦

皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA