暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

住宅街ではマスクを外しちゃいましょ

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日はことのほか暑かったです。
朝起きてリビングの窓を開け放ったときから、もわ~っと熱気が…。
6時半前でこれではいったいどうなるの?という感じでしたよ。
我が家あたりは、36℃くらいだったようですけれど、全国的に見るとこれでもかわいいもののようですね。
40℃近くなんてもう…高熱状態ですもの。

酷暑だった地域の皆さん、どうぞお身体に気をつけてゆっくりお休みくださいね。

Sponsored Link

そんな今日の日中、用事があって外に出ました。
私は人がほとんど通らないような住宅街では、マスクをしていません。
人がいないのに感染するはずはありませんから…。
商店街が近づいたり、店舗に入るとき、人の多いところを歩いたりするときはマスクをしますけれど。
お買い物に行っても、お店から出て商店街を一本住宅地へ入ると、マスクは外してしまいます。

そうしていても、特に人の目が気になるということもありませんし、もちろん苦情を言われたこともありません。
今日などは、小さなお子さんが真っ赤な顔をして道路の反対側を歩いているのを見かけて、本気で心配してしまいました。
小さなお子さんにとっては、マスクはむしろ危険だと言われていますし、本当にその道路は反対側を私が逆方向に歩いているだけで、他には誰もいなかったのですよね。
もちろん3m以上は離れていますし、一瞬すれ違うだけ…。
その道を歩く間だけでも、マスクを取ってあげたらいいのにな…なんて思ってしまいました。

一度外すと、つけるのを嫌がるとか、いろいろとあるのかもしれませんけれど、あんなに小さなお子さんがこの暑さの中マスクをつけていたら、それこそ窒息してしまいそうな気がします。
大人だって苦しいですよね。
暑いですよね。

Sponsored Link

私にしても、今の陽性者の数値を見るとゾッとしますし、自分でできる防御はしなくてはいけないと思っています。
それでも、特に今の時期のマスクに関しては、臨機応変にこまめに対応してもよいのではないかしらと思うのです。
私が夜ウォーキングをするときも、マスクはしません。
誰とも話はしませんし、時々自転車に追い抜かれたりすれ違ったり、歩いたり走ったりしている方を見かけたりする程度で、しかもお互い距離を取っています。
(自然と道路の両側に離れる形になります)
マスクをして、暑くて苦しいほうが辛いです。

誰も歩いていない道でのマスク…必要でしょうか?
もうただの習慣といいますか、癖になってしまっているだけなのかしらとも思うのですけれど。
皆さん、よく我慢していられるなぁと感心してしまいます。
人がいないところでは、マスクを外してしまうのはいかがでしょ?

Sponsored Link

今日も夫より20分だけの早起き、できました ♪
なぜか昨日ほどの余裕はなかったのですけれど、朝のルーティンの動きが少しずれるだけでとても楽なことは実感しました。
あと10分早く起きてもいいかな~と思いつつ、これがなかなか難しかったりして。
本当の早起き派の方がうらやましいです(*^^*)

私も50歳を過ぎる頃までは、ショートスリーパーで寝るのが遅くても早起きは平気でしたし、夜中にあまり眠れないのが当たり前で、その状態で日々暮らしていたのですけれどね。
まぁこれは、よいことではありません。
ここ数年、夜よく眠れるようになると、なぜか睡眠時間も欲するようになってしまいました。
日付が変わってから寝ると、朝起きるのに苦労したり、朝から眠くなったりするようになりました。

ですから、5時半過ぎに起きる時期は、寝るのがあまり遅くならないようにしています。
それでも昼食後はウトウト…ですけれどね。
今は23時10分です。
そろそろ本を読んで、寝る準備をしようかな。

明日はワクチン接種の1回目です。
ワクチンが確保できるかどうかわからないと言われていましたけれど、確保していただけたみたい。
接種そのものを迷っていた私ですけれど、受けると決めてしまいましたので、夕方行ってきます。
それまでの時間に、できるだけのことはしておかないと!ですね。




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA