暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

5月!新しい月のスタートです

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今朝まず一番にしたことは、季節コーナーのクロスステッチの掛けかえでした。

saijiki_april

4月から…。

saijiki_may

5月へ。

felissimo_april

4月から…。

felissimo_may

5月へ。

月に1度のことで、意外と忘れがちなのですけれど、今月はちゃんと1日に掛けかえられました(*^^*)
うっかりすると、5日頃に気がついたりしちゃいますからね~。
もう何年か繰り返していますのに、いまだに慣れません。

Sponsored Link

先月、バレットジャーナルの準備ができていなくて、4月になってからバタバタと印刷するはめになり焦りましたので、5月分は忘れないように4月中に印刷しておきました。
今月の表紙はこんな感じにしました。

5月はテーマが決めやすくて、イラストを選ぶのには困りませんでした。
でもこうして写真に撮ってみると、ちょっとまとまりがなかったかしら…と思っています。
まぁ、自己満足の世界ですから、よいことにしましょう(*^^*)
右ページにはいつものように、二十四節気と七十二候を書いてあります。
dailyページの該当する日にも、小さなシールを貼っているのですけれど、こうしてまとめておくと『あぁ、こういう季節なのね』と感じることができて、少し豊かな気分になれます。

dailyページはこんな感じです。

先月作った《お小遣い》欄は、意外と使い道がないことに気がついたのですけれど、先月末はちょっとバタバタしていて見直す余裕がありませんでした。
ですので、先月と同じフォーマットのままです。
5月のテーマカラーは《青い空》のブルーですので、日付欄はそのイメージです。
なかなかピンとくる色を選べなくて、ちょっと妥協しちゃいました。

今は、1日1ページはスペースとしてちょっと大きすぎるのかもしれないと感じていて、昨年までのように、1日半ページくらいに収めることも考えています。
study memoなどは、こんなに行数がなくてもいいかな?とか最後のフリースペースももう少し削ってもよさそうかな?とかいろいろ思案中。
よい案が浮かんだら、また変えてみるかもしれません。

Sponsored Link

リビングのエアコンが、昨夏の終わり頃から何となく不穏で、今年あたり買い替えかなという話をしていました。
2010年製ですので、もう結構使いましたしね。
新しいものは、かなり省エネになっているかもしれないし…などと思ったり。

ここ3日ほどネットでいろいろな機種を調べていて、いくつか候補を決め、今日家電量販店に行って見てきました。
大きな買い物ですから、やはり実物があれば見てみたいですし、店員さんの助言もお聞きしてみたいなと思ったのです。
ウォーキングを兼ねて、朝9時半前に家を出たのですけれど、少し歩くと暑いくらいでした。
とにかく陽射しが少し前までと違うのですよね。
夏の気配を感じる陽射しの強さでした。

結局、第一候補に上げていた機種がよさそうだということになり、帰宅してからネットで購入しました。
GWキャンペーンのようなものをやっていて、そちらのほうがかなりたくさんポイントがつくのですって。
工事はいつ頃になるのかしら?と思っていましたら、今日の夕方電話があり、明々後日の4日にはもう取り付け工事をしていただけることになりました。

まだ夏になる前でしたので、工事も混んでいないのでしょうね。
それでも、本格的な夏になる前でもエアコンが欲しい日はありますから、早めに新しいものに交換できるのは嬉しいです。
電気代も少しは安くなるでしょうか?
楽しみ、楽しみ ♪



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA