お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日の午前中は雲が多めでした。
晴れの予報だったはずなのに、おかしいよね~と言いつつ、年内の大物のお洗濯は終わっていますので余裕です(*^^*)
午後には晴れ間が多めになりましたけれど、外干ししたお洗濯物はあまり乾いていませんでした。
今は室内でぶら下がっています…。
一昨日の夕方は予定どおりウォーキングがてら街に出かけてきました。
家を出たのは16時過ぎ。
歩いていると、空がだんだんオレンジ色になってきてとてもきれい✨
空気も冷ためで、歩くにはちょうどよい感じで気持ちよかったです。
夕焼けを見ながら歩いているうちに、あっという間に暗くなってしまいましたよ…。
街では、今月末で有効期限が切れてしまうポイントを使うべく、とらやさんへ行ってお正月用のお羊羹を購入しました。
今日あたりからは行列していると思いますけれど、一昨日はまだ混雑は見られず。
中形羊羹を3本購入しました。

新緑は私の大のお気に入りです。
夜の梅は定番ですね。
そして真ん中の《野に歩む》はお正月用の商品で、今回の御題は《友》だそうです。
お正月用に用意する時は、1本は買うことが多いです。
『全額ポイントでお願いします』と言うときの、何とも言えない爽快さよ(*^^*)!
それからリンツに立ち寄って、これまた年末年始用のリンドールをゲット。
帰宅してから、3人分に分配しました(ケンカにならないように…?)。
そしてお楽しみのディナーです。
行き慣れたお店でしたけれど、お昼に行くことが多いですので夜は久しぶりです。
写真撮り忘れが多くて…。
2時間半くらいかけて、ゆっくりお食事をしました。
ワインをボトルでお願いすると、どうしても時間がかかりますね🍷

にほんブログ村
前置きが長くなりました(^_^;)
お正月用にとステッチしていたはずの《まゆ玉》。
結局、全然間に合いませんでした。
前回⬇

現在⬇

購入したのが10月30日でしたから、順調にステッチできれば十分間に合うと思ったのですけれどね。
前回の進捗報告をしたのが先月半ば、その数日後に義母が倒れて意識不明になったのです。
まさかそんなことが起こるなんて想像もしていませんでしたから、家族みんな動揺しましたし、さまざまな手続きなどがあって慌ただしくなりました。
最初の数日は予断を許さない状態でもありましたし、ちょうど長男の結婚式も控えていましたし。
クロスステッチを手に取るどころではなくなってしまったのですね。
1か月ほど経って、義母の容態があまりよくない状態のまま安定したあたりから、私たち家族はそれなりに落ち着きを取り戻しはしました。
でもまだ落ち着いてクロスステッチをしようという気分には、なかなかなれずにいます。
お正月に飾りたかったのですけれどね。
締め切りが1年延びました。
2024年には飾れるように、がんばりたいと思います。
今日から鶏のカレーの煮込みが始まりました。
朝と夕方の2回、カレーのよい香りが家中に漂います。
引き寄せられてキッチンに入ってくる人あり…(次男)。
ウォーキングがてら、2日に長男夫婦が来てくれるときに食卓に並べるものを買い足しに行きました。
ちょっと歩き足りない気分でしたので、帰宅してからもう一度私ひとりで歩いてきました。
今日のウォーキング、合計時間は1時間半ほど。
思ったより歩けていましたね。
ちょっと腰が痛いため、歩き方が遅めだったかもしれません。
この謎の腰痛は何でしょう?
明日はいよいよ大晦日ですね。
さすがにいくつかすることがあるかな~と思っています。
#ホビーラホビーレ
#クロスステッチ
#ウォーキング
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。