
今日は、中華鍋ならではの晩ごはんだよ!
お楽しみに~
LINEで雑談をしていた中で、こんなことを言っていた長男。
早々と18時過ぎに夕食にしたようです。
メニューはなんだったのかな~と、ごはん専用Twitterに写真が上がるのを楽しみにしていました。
しばらくして上がった写真を見ると、メインは麻婆茄子。
それに水菜の煮浸し、野菜の中華スープ、ポテトサラダ。
見事に一汁三菜ね!
さて、我が家の夕食。
実はメインが麻婆茄子でした(*^^*)
副菜とスープは、長男よりずっと手抜き。
数あるメニューの中から、同じものを選ぶ不思議。
昨日の長男の夕食は、ぶりの照焼だったそうなのですけれど、それは我が家の一昨日の夕食だったりします。
こういうことが時々あって、おもしろいなぁというか、不思議だなぁと思います。
同じ家で長く暮らし、同じものを食べて過ごしてくると、献立の組み立て方の発想が似てくるのでしょうか?
いずれにしても、きちんとした食事をしている様子を見せてくれると安心します。
長男が暮らしている地域は、新型コロナウィルスの感染者数もほとんどおらず、これまでとほぼ同じような生活ができているようです。
もちろんさまざまなイベントの自粛や施設の休業、緊急事態宣言の出されている地域との往来制限など、職場から課されている決まりごとは多々あるようですけれど。
感染を防ぐためにも、他の病気を防ぐためにも、しっかり仕事をし、プライベートを充実させるためにも基本となるのは心身の健康です。
《あなたはあなたが食べたものでできている》というCMの言葉、そのとおりだと思っています。
折に触れて話題にし、できるだけバランスのよい食事を用意し続けてきた東京での生活が、今に生きているのかもしれないと考えると嬉しいです。
2年目に入ったひとり暮らし。
昨年は、わりと頻繁に東京での用事があって、ほぼ月に1回くらいは顔を見ていたような気がしますけれど、今年はお正月明けに赴任地へ戻ってそれきりです。
今の状況では、ゴールデンウィークの帰省も無理でしょうし、出張も急を要するものだけに制限されているそうですから、次に会えるのは早くても夏休み。
それでもLINEでのやりとりは頻繁ですし、こうして食卓の様子なども伝えてくれていますので、何も気がかりなことはありません。
ありがたいことです。
だんだん我が家とは違うおかずが登場する回数が増えてくるのでしょうね。
そうやって、本当の《長男流》の暮らしが整っていくのでしょう。
これからも楽しみに見守ろうと思います。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。