暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

ようやくカウントダウン終了!?

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

きれいな青空が広がった東京でした。
その代わり…と言っては何ですが、空気はカラッカラ。
身体のあちこちがかゆくて困ります。
お風呂上がりは、クリーム塗り塗りがすっかり習慣となりました。

今日は半年に一度の歯の定期検診の日でした。
虫歯もなく歯周病も問題なくクリア、これでまた安心して半年が過ごせます。
半年後の予約を取ってきたのですけれど、『ご都合はいつがよろしいですか?』って聞かれてもねぇ。
今のところどこでもOKですわ!
デンタルフロスをもう少しこまめに使うことを推奨されて帰宅しました。

Sponsored Link

さて私、昨年の1月29日から、とあるカウントダウン中でした。
これまでに何度も振り出しに戻され、『また一から数え直しか~』とがっかりさせられてきたこと。
そう、《閉経》です。
日本人の閉経の平均は50.5歳だそうですね。
何の根拠もなくですけれど、私もそのくらいで迎えるのだろうな~と漠然と考えていました。

でも、その頃の私はきっかり30日周期でバリバリの現役でしたね、そう言えば。
数年前にホルモン検査を受けたときも、ホルモンの量は減ってきているけれど、すぐに閉経しそうな感じはしないと言われたりして。
私としては、もういいよ~、早く閉経してほしい!という気持ちだったのです。

ここ2年くらいは、2か月とか3か月来ないことがあって、いよいよかしら(ワクワク)と思っていましたら、あらら~ということが続いていて。
一昨年の8月から昨年の1月まで間が空いたときは、今度こそ!と思ったものです。
でもその時も空振りでした。

ただ、結局それが最後の月経だったということになりますね。

その日が近づくにつれ、実は結構ドキドキしていました。
ここまできて、あらら~はなしにしてよ!という気持ちですね。

Sponsored Link

そして先日、1月29日を無事通過して、何だかホッとしたと言いましょうか、静かに喜びを感じていました。
あぁ、これで本当に閉経を迎えたと言えるのだな~。
本当に解放されたのだな~と。
何しろ私、もう50代後半ですからね、遅いですよね~。
ようやくです。
平均よりも7年も長くお付き合いしてきましたから、もう心から十分です(*^^*)

さぁ、ここから更年期後半戦に入ります。
閉経を境にして前後5年ずつ(最近は、後ろは10年とも言われているとも聞きますけれど)と考えると、あと数年更年期とはお付き合いしなくてはなりません。
私としては、今は更年期症状は比較的落ち着いていると思っているのですよね。
時々イライラが止まらなくなることがあったりはしますけれど、全体的な症状は、3年くらい前が一番ひどかったような気がします。

ま、通院してお薬も処方していただいているおかげかもしれませんね。
ここが折り返しなのか、後ろがもっと長いのか、それはわかりませんけれど、できるだけ穏やかに乗り切っていきたいなと考えています。


今日もホットクックでお料理をしました。
作ったのは豚肉のトマト煮込み。
これも材料を重ねて入れて、メニューを選んでスタートボタンを押すだけです。
ただ、メニューによってはそれなりに時間がかかるものもあって、今日は時間を読み違えてしまいました。
夕食がいつもより30分も遅くなっちゃった(^_^;)

どのタイミングでホットクック調理の準備を始めるかというコツのようなものが、まだつかめていないようです。
明日はそのあたりも意識して、また何かを作ってみようと思います。
ホットクックのおかげで、お料理がちょっとしたワクワクタイムになっています。




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA