大増量まつり中です!
いばれることではないのは百も承知ですけれど、笑う以外にどうすればよいのか…?
以前から食べること大好き&運動は好きではない…という私、増量は得意でした。
オトシゴロにさしかかってからは、本当に太りやすくなってしまって。
「水を飲んでも体重が増える」と冗談抜きに思うくらいです。
話には聞いていましたけれど、ここまでか~と感心するやら呆れるやら。
今年の夏は本当に暑かったですね。
もう、生きているだけですばらしい!と思うほどでした。
息を吸うと熱い空気が入ってくる!という新鮮な体験もできました(?)
もともと身体を動かすことは好きではありませんし、汗をかくのも苦手です。
ベタベタするし、かゆくなるしで、できるだけ汗をかかないように暮らしたいのです。
ですから、夏になると運動不足に拍車がかかってしまいます。
通勤がなければ、知恵を絞って外に出ないで済ませようとするでしょうね。
でもやはり、それではいけないな~と思う今日このごろでもあります。
体重を減らすという観点からだけではなく、今後の人生を健康で楽しく過ごすという観点からも、カラダ作りは大切だと思うからです。
…というわけで、ちょっとだけやる気を出した私はできることから始めることにしました。
その1 ウォーキングを改めて習慣にする
一時期、きちんとウォーキングを習慣づけていたことがあります。
自宅で仕事をしていて運動不足を自覚していたからからでもありますけれど、健康的に体重コントロールをしたかったからでもありました。
パートとは言え、日常的にウォーキングをするのはなかなか難しく、最近は休日の気が向いたときだけ…になってしまっていました。
家にいるときには、主婦としての用事もありますし、通勤や仕事中にそれなりに動いているし!という自分への甘さもあったりもしました。
でも、ようやく涼しくなってきたことでもありますし、がんばってみようかなと。
朝の通勤時、ひとつ手前の駅で降りて歩くというありがちなチャレンジ!
駅と駅の間がものすご~く短い路線ですので、10分ほど多く歩けるだけです。
たいした運動ではないかもしれませんけれど、そのかわり負担も少ないです。
昨日と今日、歩きました。
歩いてみると思ったほど涼しくはなくて、職場に到着してしばらくはうちわが大活躍でした。
それでもいつもより軽快に動ける感じがするのと、午後から睡魔に襲われにくい感じがするのは不思議です。
絶対毎日!とは思わず、できるだけ続けたいと考えています。
その2 軽い体操を生活に組み込む
軽いストレッチ、軽い筋トレ、軽い体操…そうです!すべて「軽い」をつけて。
長い時間をかけるのではなく、すきま時間にできるくらいの運動をコツコツ続けるのはどうかなと思っています。
運動が好きではない私でも気持ちよいと感じられるようなもの。
それでは効果がないでしょうか?
意外といけるのではないかしら?と期待してしまっています。
いくつになっても筋肉は鍛えられると言いますし。
運動をして、汗をかく習慣をつけておくとベタベタした汗をかかなくなってくるそうです。
サラサラの汗になってくるのですって。
そして汗臭くもなくなるのだそうです。
こういうサラサラした汗は、体温調節にもとても役立つそうですよ!
地道な努力を続けると、きっとよいことがある!
そう信じつつ、がんばってみます。
ここで宣言してしまいましたから、がんばらないとカッコワルイですね!