いよいよ明日が退職日。
7年間同じ職場で働いた皆さまにお礼の気持ちを伝えたくて、小さなお菓子を用意することにしました。
(もちろん…市販のものですけれど)
最後にご挨拶する機会はいただけるとは思うのですけれど、私のような事務職以外は出退勤の時間も自由な職場…ゆっくりお礼を言うだけの時間がない方もいらっしゃるかもしれません。
明日はたまたまお休み…という方も。
ですから、ひとつひとつのお菓子にメッセージカードをつけてお礼の言葉を伝えることにしました。
…とは言っても、全部で8つ。
たいした数ではありません。
あまりくどいのもね(^_^;)…と考え、『ありがとうございました』という言葉に、あとほんの一言付け加える程度のメッセージを…と考え、名刺サイズの小さなメッセージカードを求めました。
昨夜は、小さな8枚のカードを前に、う~んと考えることしばし…。
書くことのできるスペースが限られているだけに、なおさら何を書こうかと悩んでしまいました。
更年期の症状が辛い時に体験談を話してくださったり、励ましてくださったり、楽しい話で笑わせてくださったり…と、この7年間助けていただくことばかりでした。
考え始めると色々な思い出が走馬灯のようによみがえって、余計にペンが進みません。
8枚のカードを書き上げるのに、予定よりずっと長い時間がかかってしまいました。
何とか私の感謝の思いを伝えることはできるかな…と思っています。
ま、皆さん比較的職場の近くにお住まいですので、ランチやお茶を企画する楽しみができたと考えればよいのですけれどね♪
メッセージカードは、このようなものを選びました。
画像は、Hallmarkのサイトからお借りしてきました。


ホールマークのカード類は、やっぱりとてもすてきです。
いいな~と思うものがたくさんありすぎて…(^_^;)
今回は急いでいましたので、実はヨドバシカメラで注文してしまったのですけれど、それぞれの通販サイトでちょっとずつ品揃えが違っているみたい。
こういうカードを何種類か置いておくと便利ね!と思ったものの、今後使いみちはそれほどないのかしら…?
久しぶりに細いペンで、丁寧な文字を書いたような気がします。
そして、自分の字がとても下手になっていることを再認識して愕然としました。
退職して自分の時間ができたら、字の練習も再開します…と、こっそりここに宣言しておきます。
さて、どうなりますか…(о´∀`о)