お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
今日は上着なしで外を歩けるくらいのぽっかぽか陽気です。
それでも朝はまだ少し冷えますけれどね。
これまで外に干しても乾かないし…とずっと部屋干ししていたお洗濯物、今日は久しぶりに外干ししてみましたら、長袖のTシャツの脇の下とか少し厚手のもの以外は乾きました。
湿度も低かったようですから、そのせいもあるのでしょうかね。
まだ花粉はちょっと気になりますけれど、やっぱり外に干せると室内のスペースも取りませんし、すっきりします。
よい季節になってきましたね。
ここ3日ほど、あ~私はまだまだダメだな~とちょっと落ち込んでいました。
義両親、特に義母のことであれこれあると、ブログに向かう時間も気力もなくしてしまうのですよね。
そういうときでも淡々と文章を綴れるようになりたいです。
義母は今週の月曜日に本来予定していた介護付き有料老人ホームに移動しました。
大雨で寒かった日です。
その日はとっても調子が悪そうで、前のホームから車で連れてきていただいたのですけれど、車椅子に座っていても身体が大きく右に傾いて、顔が膝についてしまいそうなくらい前かがみになっていて。
お部屋に入るなりベッドに横になって、ウトウト眠ってしまいました。
私たちは家から向かい、もし少しでも余裕があれば洋服を見てもらおうとキャリーケース2つ分の衣類を持っていったのですけれど、そんな余力は全くなくて、そのまま持ち帰りました。
その様子に夫も少なからずショックだったようで、これからは最低でも週に一度は顔を出そうかなという気持ちになったようです。
人と会って、言葉を交わすことが大事なのではないかと思ったみたい。
一昨日、夫と2人で義母の面会に行ってきました。
コロナの関係でお部屋までは行けず、応接室のようなところに連れてきていただきます。
義母は月曜日よりは少し状態もよさそうで、上半身もかなり起こすことができていました。
でもね…声がほとんど出ていないのです。
声帯を震わせることができないようで、ささやくような声よりもっともっと小さな声しか出ない上に、言葉がもつれるようで何を言っているか半分も聞き取ってあげられません。
こちらの言っていることも、どこまで通じているのか…とにかく反応が薄いのでよくわからないのですよね。
月曜日に持っていって置いてきた春物の洋服を着ていましたから、新しく洋服が増えていることには気づいたようでしたけれど。
途中で《何か飲みたい》と言っていることがようやくわかり、ホームの方にお願いしましたら、お水にとろみをつけたものを持ってきてくださいました。
飲み物もそのままではむせてしまうようで、しかもしっかり咳を出すことができませんので、危険だと判断されているようです。
それをスプーンで少しずつ口に含ませてあげるのですけれど、まさか義母にこういうことをする日が来るとは思いませんでした。
なんだか切なくて…。
《食事がまずい》としきりに言っているようで、それも多分味ではなくとろみとか食感の問題なのだろうな…と。
お食事に関しては、私たちも試食をさせていただいていますので、常食のお味についてはおいしいことは確認済みなのですよね。
体重も少し減ってきているよう(もともと小さくて軽いのに…)で、それも心配です。
電話のかけ方がわからなくなっちゃったと言いますので、お部屋からスマホを持ってきていただいて一緒にやってみたのです。
そうしましたら何と、ホームボタンを押す力が入らないのだということがわかりました。
それでは画面を開くことができませんので、電話をかける以前の問題です。
指を置く位置もよくないのですけれど、どうしても上手に押せないのですね。
画面をタップする位置も微妙にずれていて、うまく反応しないことも原因のようでした。
何とか工夫しようとスマホを持ち帰り、少し細工をしてみたりしました。
これでうまくいくとよいのですけれど。
ただ、声がほとんど出ませんので、電話でどこまで話ができるかは疑問なのですよね。
孤独で寂しいのではないかしらと、ついつい考えてしまいます。
『〇〇はどうしてる?』と次男のことを尋ねられ、私たちが最近の様子を話したときだけ、ほんのうっすら笑顔を見せてくれました。
少しだけ救われた気分になりました。
本当に急激に衰えてしまって、でも検査をしてもどこも悪くないと言われて、いったいどういうことなのだろうと家族みんな頭を抱えています。
義父に会いたがっていましたので、昨日は義父が会いに行きました。
どんな話をしてきたのかわかりませんけれど、少しでも気持ちが休まっているとよいなぁと思います。
義両親のことでいろいろと対応すると、とっても疲れてしまう私。
多分私自身も本調子ではないところがあるのでしょう。
もっともっと戦力になりたい気持ちはあるのにね。
もどかしい気持ちでいっぱいです。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。