暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

荷物の搬出完了!

container

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

昨日までの暑さはどこへやら、ひんやりと涼しい東京です。
一日中鈍色の曇り空、こんな日は気分も引きずられて沈みがち…なのですけれど、今の我が家はそんなことを言っている場合ではなく。
義両親のこともあって、何となくバタバタしていましたら、空模様を気にしている暇もありません(^_^;)

Sponsored Link

さて、10月1日付で東京への異動が決まっている長男。

昨日の夜まできっちりと勤め上げて、今の赴任地での仕事を終えました。
そして今日は朝から引っ越しスタートです。
朝9時前に、荷物の搬出作業が始まったと連絡がありました。
我が家から赴任地へ引っ越したときは、家電も大きな家具もなくダンボールだけでしたので、20分ほどで搬出作業が終わってしまったのだったなぁ…と思い出したりしていました。
2年半前のことですね。

でも今回は、さすがにそんなわけにはいかなかったようです。

長男
長男

荷出し終わったよ~
コンテナも出発した!

そんな連絡があったのは、10時半前。
1時間半ほどはかかったということですね。
それでも手早いですけれど…。

当初の予定では、午後3時頃から管理会社立ち会いのもとで点検作業があるとのことでしたけれど、搬出作業が思いの外早く終わってしまったため、その点検作業も午前中に終わらせることができたそうです。
鍵もお返ししてしまい…。

長男
長男

家なき子になってしまったよ~笑

もう今日はすることもないそうで、昼食を摂って、JRの切符を買って、散髪でもしたらホテルでのんびりしようかな~と言っていました。
すぐに東京に来ないのは、明日会社の方とお食事の約束があるからなのですね。
親しかった方たちが、大きな送別会はできないけれど、せめても…と小さな集まりを持ってくださるそうなのです。
ありがたい、嬉しいことですね。
そのように申し出てくださる方ができるような働き方、暮らし方をしてきて、2年半という時間を積み重ねてきたのかなと、私も嬉しくなります。

Sponsored Link

現地では車なしでは生活できませんでしたので、入社した春に急いで購入した車の売却手続きも済んだそうです。
東京でのひとり暮らしには、車は要りませんものね。
車は明日まで使えるそうですので、不自由することもないでしょう。

明日はお食事会のあと、新幹線の駅の近くまで移動してまたホテル泊、実際に上京するのは明後日となります。
そしてその翌日が搬入作業です。
荷物の搬出から搬入までの宿泊費なども会社が負担してくださるのは、本当にありがたいことです。
異動に伴う個人出費というものが、ほとんどない状態にしていただけるのですね。

東京への異動が決まったという話を聞いたときは、まだ1か月あると思っていましたけれど、あっという間に過ぎ去っていきました。
こちらではその間に義母の圧迫骨折や急激な衰えがあり、義父も過労気味になっているなど、問題点も次々と…。
何だか慌ただしい1か月でした。

東京勤務になったからといって、それほど頻繁には顔を合わせることもないような気がします。
それでも、いざというときにはお互いにすぐに行き来できるというのは心強いですね。
長男にはまずは仕事に慣れ、東京での生活のリズムを作り、新生活の第一歩を力強く踏み出してほしいと願っています。
これまでの職場では仕事にも周囲の方にも恵まれて、とてもよい経験をたくさん積ませていただきました。
そのことへの感謝の気持ちも持って、その経験を新しい職場でも活かしてくれたらと思います。

とにかく荷出しを終えて、本人はとてもホッとしたようです。
それはそうですよね。
結局、公示が出てから取得した有給休暇は1日半だけ。
仕事の引き継ぎなどがとても忙しい中、段取りよくうまく準備できたなと、そこは感心しました。
平日しかできない手続きも、結構ありますから…。
どのダンボールに何が入っているかなど、全てリストにしてあるようですので、開梱もきっと楽でしょう(*^^*)
10月1日までに、東京での生活基盤が整うとよいな~。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA