お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
朝は気持ちよく晴れていましたけれど、途中でかなり曇ってきてハラハラさせられた東京です。
でも午後はまた青空が広がって、お洗濯物も気持ちよく乾きました。
今日の私は一歩も外へ出ず…のおこもり日でした。
用事がないも~ん、暑いし!などと言って家の中で過ごしました。
夫が夏休みに入ってから、ウォーキングもエクササイズもほぼサボっていますからね…。
よくないなぁという自覚はあります!
来週から仕切り直しということで(*^^*)

さて、今日は長男夫婦の新居への引っ越しでした。
長男の会社の規約上、婚姻届を出してからしか借り上げ社宅の情報をいただけないという状況でしたので、6月10日に結婚した2人は、それぞれそのままひとり暮らしを続けていました。
ほぼ1か月経って、ようやく一緒に暮らすことができます。
借り上げ社宅が正式に承認されてから今日までは、約10日しかありませんでした。
条件には合った物件を申請したのだから、承認されないはずはないという見込みのもと、引っ越し業者を探し、梱包をし、手続きを進めていました。
途中で正式な承認を得て、心底ほっとしたのが6月末のことです(^_^;)
最初は、長男のマンションからパールちゃんのマンションを回って新居へという引っ越しを考えていたようですけれど、時間的に厳しいということで、2か所から新居へ向かうことになりました。
長男は23区内から23区内へ、パールちゃんも近場での引っ越しですので、1日で荷出しから荷受けまでできてしまうのですね。
それでも、長男の方は予定より少し荷出しが遅れたらしく、無事に荷受けが終わったという連絡をもらったのは、夜8時を回った頃でした。
きっと、それぞれ慌ただしい1日だったことと思います。
『片付けは急がなくていいから、まずはゆっくり休んで』とLINEを送りました。
長男が東京に異動になったのが昨年の10月でしたから、東京でのひとり暮らしは9か月と少しだったのですね。
あっという間の引っ越しとなりました。
前任地からの転居の際に、ものをかなり減らしていましたので、今回はわりと楽だったそうです。
パールちゃんと重複した家電や家具の中には、処分したり売ったりしたものもあったようですしね。
荷物の少ない引っ越しとなったのかもしれません。
長男夫婦から特にお手伝いの要請がありませんでしたので、私たちにとっては普通の1日でした。
本当に何もかも2人でやってしまうのねぇと、思わず感心…。
私たちのときは、弟や従兄弟に手伝いに来てもらったような気がしますので。
自立しているのはよいことです(*^^*)
長男は体力おばけのところがありますので、パールちゃんが同じペースで働こうとして、ヘトヘトに疲れ果てないとよいけれど…と、ちょっと心配です。
でも、ようやく一緒に暮らせるね ♫ と私たちも嬉しいです。
きっと、これから結婚したという実感が湧いてくるのではないかしら。
私たちともゆっくり時間をかけて、仲のよい家族になっていけたらこれほど嬉しいことはありません。
お互いに、あまり気負わず気取らず、自然体で笑って過ごせたらいいなと思います。
とにかく雨に降られることなく、猛暑でもなく、お天気に恵まれてよかったです。
まだ手続きなどいろいろとあるのでしょうけれど、引っ越してしまえば多少のんびりペースでもよいのですものね。
ま、あの2人のことですから、さっさと片付けたいと思っているのでしょうけれど。
次はいつ会えるかな?
楽しみです♡
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。