お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今朝の朝食は、箱根駅伝を観ながら各自好きなものをいただきました。
パンだったりクラッカーだったり、おせちの残りだったり…。
ヨーグルトなども食卓に出てきて、お正月感はなくなりましたね(^_^;)
お洗濯物を干してから、ウォーキングにも行ってきました。
今のところ、年末年始の休暇に入ってから毎日しっかり歩いています。
今年の目標はウォーキングの継続ですからね、これからもがんばって続けていきたいです。

にほんブログ村
昨日は夕方4時過ぎに長男夫婦が訪ねてきてくれました。
相変わらず笑顔多めの2人、パールちゃんもさほど緊張した様子がなくてホッとしました。
最初は近況報告などおしゃべりをしながら、5時頃から早めの夕食にしました。
ゆっくり飲んで、ゆっくり食べようという企画です。
長男も日本酒の赤武が大好きですので、日本酒から始めることにしました。
さすがに鶏のカレーだけでは…と、ちょっと用意したのは、ほうれん草のサラダとブルサンのカナッペ、クリスマスに作って冷凍しておいた餃子です。
ほうれん草のサラダは、長男がサラダの中で一番好きかも!というほど大好きなのだそうです。
ですから、彼と一緒に食事をする時は登板率が高いのですよね。
餃子は、もちろん長男が大好きということもありますけれど、一度に200個以上作るということでよく話題にもなるらしく、パールちゃんも興味を持ってくれていましたので、テーブルに並べました。
おつまみ程度の数でしたけれど、おいしいおいしいと言って食べてくれて嬉しかったです。
途中からお酒をワインに変えて、宴は続く…。
おしゃべりが弾みますから、食べるスピードもゆっくりでした。
鶏のカレーは、各自が好きな分量のごはんとカレーをよそうシステムです。

作ったばかりの時はこんな感じだったカレーも、毎日朝晩の火入れによって、しっかり煮詰まっていました。
カイエンヌペッパーをいつもの3分の2にしたというだけあって、私たちにとっては辛さ控えめでしたけれど、一般的には相当辛いカレーということになると思います。
パールちゃんは大丈夫かしら?と少し心配していましたけれど、全然問題なくて『私、このカレー大好きです💖』と言ってくれて、最後に残ったごはんにルーをおかわりしてくれたりして。
素直で自然体で、かわいいな~🎵って、どんな姿を見ても思っちゃいます。
デザートにはとらやのお羊羹を出しました。

せっかくだから新年の羊羹をという長男のチョイスで、真ん中の《野に歩む》にしました。
パッケージ通りのきれいな透明感のある3層のお羊羹、おいしかったです。
パールちゃんのご実家では、おせちは購入するのだそうです。
結婚して初めてのお正月だし、おせちを作ってみようという話になったと言い、おせちを並べた写真も見せてくれました。
長男はコロナ禍で帰省できなかった年にも、自分ひとりのためにおせちを作ったくらいですから、大ハリキリだったことでしょう。
『食べてみて~』と、黒豆と数の子と紅白なますを持ってきてくれました。
どれもとても上品に、上手に仕上がっていてびっくりしました。
きっと2人ともお料理が大好きで、センスもあるのだろうなと思います。
パールちゃんは初めてのおせち作りがとても楽しかったそうで、これからも作れるものは作ろうかな~と言っていました。
でも、まぁお仕事もありますからね…できる年もあればできない年もあるくらいでよいと思います。
私は今年、おせちはすっかり怠けましたから、新婚夫婦に敗北!です(^_^;)
2人が滞在したのは、4時間半ほどでした。
こんなに楽しい時間が過ごせて、新年早々なんて幸せなんでしょう💕と心から思いました。
これから先も、気負わず気取らず仲よくやっていきたいです。
#新年会
#新年会
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪