暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

家族4人が揃わない年末年始

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は思ったより晴れず、北風の冷たい寒い1日でした。
家の中にいても何だか寒くて、動きが鈍くなっちゃいそうな日。
5kg入りくらいのみかんを買おうと、車で少し遠目のスーパーへ出かけたというのに、今日は入りませんって言われちゃって、何のために行ったのだか…となったり、カーテンでも洗おうかなと思っていたのが、お天気が冴えなくてやる気にならなかったり…と、グダグダな1日となりました。

Sponsored Link


あと1日半出勤すれば年末年始のお休みに入る長男。
帰省はどうするのか、ずっと気になっていたのですけれど、あまりこちらからせっついてもよくないな~とあえて話題にせずにここまで来ました。
今月上旬に仕事上のトラブルがあって以来、忙しくて珍しく帰宅の遅い日が続いていたり、エアコンが故障してその対応に追われたり…と慌ただしくしていそうな様子を知らされていると、余計に聞けませんでした。

でもついさっき、ついに《今回の年末年始の帰省は取りやめようと思う》という連絡が来ました。
春になって様子を見て、上京できそうならその時に帰ろうかなという気持ちのようです。
薄々感じてはいたものの、決定となるとやっぱり寂しいです。

家族4人が揃わない年末年始は初めてです。
長男が研究室にいた頃は、もう本当に忙しくて家に帰れないような日もありましたけれど、31日の夕方から元日と3日くらいは家族と過ごせていましたしね。

もともと今年はテンション下がり気味で、おせちの用意も特にしないと決めていましたし、クリスマスも近くのワインバーのテイクアウトを活用することにしていました。
それも考えてみると、長男が帰省しないことを想定してのことだったような気がしてきます。


長男本人は、特に寂しいとは思っていないようですし、掃除なり何なりしていれば、すぐに終わってしまうよ!などと言っています。
親世代は寂しい気持ちがあっても、子ども世代はそうでもない…ということなのでしょうね。
これは、学生時代の友人男性からも言われていました。
《若者は正月に親と会わずとも、特に寂しくはないケースもよくあります》ってね。
うん、そういうことでもあるのでしょう。
そして今年は、特に寂しいとか会いたいとか、そういう感情は後回しにせざるを得ないということでもあるのでしょう。

私も気持ちを切り替えて、長男が帰省しないなら帰省しないで、通常通りの生活を淡々とこなすことに集中したいと思います。
双方の実家との集まりも中止ですし、言い方はよくないかもしれませんけれど、結婚して初めての自由な年末年始なわけですしね。

いっそのこと、年末年始にも英語の勉強をする時間を取っちゃおうなんて考えたりもしています。
勉強というより趣味ですからね。
こういうときこそチャンスと捉えるべきなのでしょう(*^^*)

家族がひとり欠けた年末年始は、やっぱり寂しさもあるでしょうし、何かが足りない気持ちにもなると思います。
でもそれはそれとして受け入れて過ごすしかないですよね。

昨年の年末年始は、にぎやかに過ごしました。
息子たちが2人ともお休みに入るのが早かったこともあり、本当に楽しい時間の連続でした。
それと引き比べてしまうと、心が冷たくなります。
ですから、昨年は昨年、今年は今年と割り切ろうと思います。
来年にはまた、にぎやかな年末年始が戻ってくるかもしれませんし(*^^*)

あぁ、でもまぁ、全部強がりが入っていることに間違いはありません。
一生懸命、自分を奮い立たせていることを自分自身で感じています。

少しでも自分にとって楽しいこと、有意義なことを見つける練習ですね。
変に落ち込まないように、防衛体制に入ろうと思います。


ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。




Sponsored Link


2 COMMENTS

そめの藍

こんにちは。お正月残念ですね。
うちも2人とも帰省しません。
小池知事の言うように、「2週間自粛してから来て」と言ったところ、オンライン帰省にするということなので。帰らないじゃなくてオンラインにするという言い方がまあ、優しいですよね。
ほかの方のブログを読んでも皆さん、おせちをつくる気がなくなりましたとか本当にショックな方がいらっしゃいます。もう、もっと早く対策しておけばお正月をみんなで過ごせたんじゃないの?と誰に対して文句を言ったらいいのか。

返信する
camomille

そめの藍さん

こんばんは。
本当に残念です(/_;)
そめの藍さんのところはお2人とも…ですか。
それなら、なおさらお寂しいですよね。
うちなんて、家の中がシーンとしてしまいそうです。

私も昨日このことが決まってから、気持ちが沈みがちで、それなのにイライラカリカリしています。
この気持ちをどこにぶつけていいやら、外に出すことができずに心の中で膨れ上がっている感じ…。
長男も、オンライン帰省にするよと言っていました。
まぁ、ひとりでも元気でのんびり過ごしてくれればいいと、気持ちを切り替えようとがんばっているところです(*^^*)
本当に、前代未聞のとんでもない1年になってしまいましたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA