お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日はとても寒かった東京です。
朝からずっと曇りで、気温が上がらなかったのが原因ですね。
テレワーク中の夫の仕事部屋(=寝室)にはエアコンはあるのですけれど、部屋が北側にあることもあり、足元からしんしんと冷えるみたい。
日頃、床暖房に慣れている暮らしですので、寒さが堪えるようです。
特にマウスを握る右手が氷のように冷たくて、さすがにかわいそうだと思いました。
近くに手を温める温風ヒーターも置いているのですけれどね…。
私は朝からジムへ行ってきましたので、身体の芯から温まっていて、意外と寒さは感じずに過ごせました。
寒くても運動は身体によいということですね ♪
まだ少し先の話ですけれど、我が家のお正月は日本酒なしには始まりません。
元日は朝から日本酒でお祝いして、初詣に行ったあとはまた何となく杯を重ねていたりします。
途中でワインに変わることも多いのですけれど。
でも来年のお正月は、ちょっと様子が変わりそうです。
介護付き老人ホームにいる義母を車で迎えにいかなくてはいけないのですね~。
今のところ、元日と2日は家で過ごしてもらおうかなという話になっています。
ただし、日中だけ。
夜は万一のことがあったら怖いですからね…ホームとは動線も違いますし、転倒でもしたら大変なことになりますので、夜はホームに送っていく予定です。
ホームのスタッフの方に伺っても、そういう方のほうが多いとのことでした。
…ということは、運転する人はお酒は飲めないということになりますね。
我が家で車の運転ができるのは、夫と長男と次男。
その誰かが飲めないのだとしたら、他の人もお酒はなしで過ごそうと思います。
誰かひとりだけ…というのは、ちょっとね~。
例年、おいしい日本酒を探すのも12月の楽しみのひとつです。
でもそういうことなら今年は日本酒、買わない?という話をしていて、それも寂しいねということになりました。
義母の送迎が終わった3日以降にでも、お正月らしく日本酒をいただいてもいいよねと。
ちょうど楽天でスーパーセールが開催中でもありますし、ここ2日ほど日本酒を探していました。
お気に入りの日本酒もありますので、それでもいいかも…と考えたりもしましたけれど、やっぱりはじめましてのお酒にチャレンジです(*^^*)
先ほど注文しましたので、近いうちに届くでしょう。

義母が帰ってくるとなると、食事はどうしようとか、また考えることも出てきます。
家でどのくらい元気で過ごせるかもわかりませんし、2日続けて往復するのも疲れるかもしれませんよね。
まだこれからいろいろと検討しなくてはいけません。
私の実家へは例年2日か3日に行っていて、今年は行けませんでしたので、来年は行きたいのですけれど、母も今月1日に退院したばかりで、まだ生活の様子がつかめていないようで、私たちが行ってもよいかどうかを決めかねているようです。
相変わらずコロナもとても恐れていて、行くとしても2人ずつに分かれて…ということになりそう。
夫は年始にしばらくお休みを取るようですので、お休みの短い息子たち優先で考えることにしようかな。
夫と私はゆっくり行けばいいねという方向で決まりつつあるところです。
大掃除や年賀状など、年末のことも全く進んでいない上に、お正月のことも何も決まっていない…大丈夫かしら?Camomille家。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。