暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

今年はおせちを作ります…でもいきなりの失敗に気づきました

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は少し暖かくなると聞いていたのですけれど、寒いではないですか~。
午前中に外に出たら凍えるかと思いましたよ…。
午後から少しは気温が上がるのでしょうか?
明日からは本当に寒いみたいですね。

帰省される方も、おうちで過ごされる方もあったかくぬくぬくしましょうね ♪

Sponsored Link

毎年11月頃から、『今年はおせち、どうしようかな~』と考えます。
昨年も悩んでいました。

ま、昨年の場合はおせち大好きな長男がコロナ禍で帰省できそうにないという話になっていて、モチベーションがだだ下がりだったというのもあるのですよね。
結局、生協さんで購入したものだけを並べておしまいにしました。
それでも、意外と形になってびっくりしたのですよね。

こんな感じになったのです。牛のたたきだけ、夫のお手製であとは全て生協さん!

さて今年はどうしましょ?ということなのですけれど、わりと早くから作ろうと決めていました。
いつになく迷わなかったな~。
やっぱり昨年作らなかったことが、なんとなく消化不良のようになっていたのかも。
それと、今年の年末年始は家族が揃いますからね(*^^*)
現金なもので、長男も帰省できるとなるとやる気もアップしたということかしら?

とはいえ、何もかも手作りというわけではありません。
家族の好きなものは手作りでたっぷり用意して、あとのものは生協さん頼みというのは例年どおりです。
生協さんの注文も早割りでさっさと済ませ、31日の配達を待つだけとなっています。

ところが昨日になって気づきました!
数の子…31日に届いたのでは、準備が元旦に間に合わないのでは?
塩抜きにかかる時間、お出汁に浸す時間を考えたらもっと早く入手しておかなくてはいけないのですよね。
うわ~、大失敗。
夫は元日に間に合わなくてもなどと言いますけれど、数の子は三種肴ですから、そういうわけにはいきません。
だとすると買ってくるしかないか…。
次男は数の子は形程度にしかいただきませんし、夫もさほど好きではなくて、ほとんど長男と私で食べきります。
買ってきたものと生協さんで届くもの、重複してしまったら大変なのにな~。

Sponsored Link

今日はほぼ開店と同時のスーパーへ出向き、年末年始の買い出しをしてきました。
これでもうお買い物には行かなくてよいように考えて買ってきたつもりですけれど、きっと買い忘れがあるのだろうな~(^_^;)

お正月には、ステーキを食べたいという義母の願いもあり、夫がステーキを焼くタイミングあるようです。
きっとほんの少ししか食べられないとは思いますけれど、せっかくですので家の味を堪能してもらえたらいいなと。
いつもは並んでいないようなよいお肉がありましたので、それを購入しました。
それ以外にも、年末年始は恒例となっているおかずがいろいろとありますので、その材料を買ってきましたら総額2万円超!
これに生協さんから届くものも加わるわけですから、年末年始の数日間はおごちそうということですよね~。

結局、数の子も味付けの小さなパックを購入しました。
31日、生協さんが何時に配達してくれるかによってはギリギリ間に合うかもしれませんけれど、そういう賭けに出るわけにもいきませんしね。
届いたらすぐに塩抜きにかかるとして…せいぜいがんばって食べていただきましょう。
よりにもよって、数の子を買うタイミングを失敗するとはな~。

お料理は明日から。
今日の午後は、ゆっくりしつつ、目についたところだけ片付けていこうと思っています。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪


いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA