お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今朝もとても冷え込みました。
昨日の朝、今季初めてエアコンをかけたのですけれど、今朝もスイッチオン。
床暖房はタイマーで5時頃からついているとはいえ、それだけではやっぱり寒くて。
エアコンは起動が早いですものね。
床暖房はじっくりと暖まり、その後の安定性はとても心地よいのですけれど、朝一番の冷え込みにはパワー不足です。
今週はいつもより30分遅く出勤していた次男、今日もてっきりそうなのだと思っていました。
でも私がリビングに出てみましたら、電気もついていなくて。
これは寝過ごしたか!?と思って部屋を見ると無人…。
そう、もう出勤したあとだったのですね~。
今日はいつもどおりの出勤時間だったみたいです(^_^;)
朝はあえて次男より20分ほど遅く起きることにしているのが裏目に出ました。
お見送り、できなかったわ~。
朝の見送りができないと、何か忘れ物をした気分で落ち着きません。
LINEでいってらっしゃ~いを言いました(^_^;)

にほんブログ村
今年も残すところあと半月となりました。
例年でしたら、年賀はがきも購入して、デザインも決めて印刷も済んでいるか、あとは印刷するだけになっているかという状態のはず。
お正月のお飾りも用意してあり、おせち料理やお正月のメニューも考え始めている頃です。
もちろん大掃除も。
でも今年はちょっと違っています。
先月の半ばに倒れて意識不明になっている義母のことがあるからです。
倒れて最初の2日間くらいは、危篤状態になっていて、もう本当に今日か明日か…という感じだったのですよね。
それが今は少し安定しているとはいえ、いつ何があってもおかしくないという、とてもよくない状態での安定です。
ですから、お正月の準備というものができずにいるのです。
精神的にそういう気分になれないということもありますし、義母の状態がどうなるかわからないという両方の理由。
まだ年賀はがきもお飾りも買っていませんし、おせちのことは考えることもできずにいます。
大掃除はしてもよいはずなのですけれど、何だか落ち着かなくてそのへんをちょこちょこと片付ける程度。
夫や次男は『年賀状はギリギリになってからでも何とかなるよ。場合によっては一筆入れるのを諦めるとか』と言います。
そうするしかないと思いつつ、気にはなっている私です。
これからはこんな年も増えてくるのかな~と考えてみたり、4人の高齢の両親のことをあれこれ考えてみたり、生産性のない毎日を過ごしている気がします。
それでも、年末のできることだけはしていかないと…ですね。
これと言って気になる場所もないせいか、大掃除にもなかなか気が向きません。
もういっそのこと、年末年始のことは考えずに淡々と平常どおりの暮らしをするのもありかな…とも思っています。
次男は今日から3日連続で夕食不要だそうな。
会いたいと思える人がたくさんいていいね❗と思います。
次男いわく、お酒の好きな友だちが多いのも嬉しいのですって。
わかる気がする…。
夫と私は、明日にでもカレンダーを見繕いがてら銀座あたりに出かけようかと話しています。
毎年12月には、伊東屋さんでカレンダーを買って、ランチをするのが恒例なのですよね。
その楽しみくらい、今年もあってよいのでは?という夫。
夫も義母のことが気にならないはずはないのですよね。
でも私にも気を遣ってくれているのかなと思います。
ある意味、割り切っているところもあるようにも見えます。
お天気はあまりよくないようですけれど、ちょっとクリスマス気分の街に出かけていくのも気分転換になりそうですし、ワクワクしそうな気がしてきました。
伊東屋さんへ行けば、絶対に見たいものがあるはずですしね~💕
ここしばらく続いているザワザワ感も少しずつ落ち着いてきているみたいですし、上昇気流に乗れるのを期待してお出かけしようかな🎵

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さまの応援が更新の励みになっています。
年末年始の準備はバッチリよ!とおっしゃる方、下のバナーをクリックお願いします⬇
イマイチやる気が出ないのよね~とおっしゃる方もクリック⬇
いつもお読みいただいて、ありがとうございます🎵
にほんブログ村