暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

今年もよろしくお願いいたします

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

新しい年を迎えるのにふさわしい、抜けるような青空が広がった東京です。
寒さも少しマシだったみたいな気がします。

皆さま、あけましておめでとうございます。
よいお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
Sponsored Link


我が家の元旦は、おせち料理を並べることからスタートしました。
これは毎年同じ光景です。
でも、自分で作ったものが一品もない年というのは、本当に珍しいのですよね。

買ったものを並べただけでも、それなりの形になるね!というのが、家族の感想でした。
それでもやっぱり、夫が作った牛のたたきと次男のおみやげだった西利の千枚漬が華やかを添えているよね~と私は思いました。
用意したお酒は、今年は《赤武》です。
ここ数年の我が家のお気に入りの日本酒です。
昨年は《冩楽》にしたのですけれど、今年はまた赤武に戻りました。
以前は久保田の《萬寿》を用意することが多かったのが、すっかり赤武に落ち着きました(*^^*)

他にもおいしい日本酒を探してみたいねとは毎年言うのですけれど、なかなか上手に探せなかったり、これ!と思ったものは入手困難だったりするのですよね~。
また少しずつ探してみようっと。

元日に長男がいないのは、一昨年のお正月以来です。
昨日も思いましたけれど、こういう節目の日に家族の誰かの姿がないのは、やっぱり少し寂しい…。
でも、これが今後の我が家のお正月の新しい形になるのですよね。
そのうち慣れていくのでしょう。

Sponsored Link


お祝いをしたあとは、近所の神社に初詣に行きました。
義両親が家にいた頃は、6人で出かけていた初詣…人数が半分になっちゃったねと言いながら歩きました。
例年より30分ほど出かけるのが遅くなったのですけれど、混み具合が全然違いました。
こんなに並んだのは初めてです。
無事にお詣りをして、御札と破魔矢を授与していただいてきました。

そして、それを次男に託して夫と私は新年初のウォーキングへ。
少しお酒も入っていましたし、短めでいいよね…と言いつつ、結局40分ほど歩いたことになります。
きりっと冷たい空気が気持ちよく、ひなたではコートが暑いと感じるくらいでした。

今年はウォーキングをもっとしっかり日課として定着させたいな~。
そして、距離&時間ももう少し延ばしたいと考えています。
運動をきちんとすることを今年の目標に掲げてみよう!

午後からは、別の日本酒を飲みながらダラダラと過ごしました。
時々寝落ちしたりして…。
これぞ寝正月!?
次男は自室で筋トレなどしたりして。
こちらもアグレッシブな新年の幕開けですね(*^^*)

そんなこんなで相変わらずのCamomille家です。
義両親のことも落ち着いたとは言えませんし、私の両親のことで思い悩むこともあれこれあります。
それでもできるだけ平常心で、笑顔多めで過ごしていけたら幸せだな~と思っています。
何より家族が健康でいること!

ブログに書けるようなことを見つけながら日々暮らしていけたら嬉しいなぁ。
皆さま、どうか今年もよろしくお願いいたします。
仲よくしてくださいね。
コメントやメッセージもお待ちしています💖





新年 - ブログ村ハッシュタグ
#新年


あけましておめでとうございます - ブログ村ハッシュタグ
#あけましておめでとうございます

camomilleorangesweet

皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪


いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA