お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日の東京の空は本当にきれいな青でした。
冬の空って、晴れるときれいですよね~。
思わず見上げてぼ~っとしちゃいました。
ただ北風が冷たくて、お陽さまの暖かさもちょっと負け気味。
気温ほども暖かくはなかったようです。
今日の夕食は、珍しく私ひとりでした。
夫の予定は昨日から決まっていて、次男は朝の時点ではまだ五分五分。
でも14時過ぎには、『ごはん要りません!』のLINEが入ってきました。
夫がテレワークになってから、夕食がひとりという機会はめっきり減りました。
…というよりコロナの影響ですね。
次男が外食が少し増えたのも、ここ2か月くらいのことですから。
そんなわけで、フリータイム~!
うわ~、ひとりで何をしようかしら?なんて思いながら簡単な夕食を摂り、片付け終わったと思ったら、なんともう次男が帰宅しました(^_^;)
早くない?と聞くと、今日は16時半あがりでそれから飲食してたからね~とのこと。
別にがっかりはしませんけれど、意外と短いおひとりさまタイムでした(^_^;)
それでも夕食がひとりということで、いつもよりのんびり過ごせたのは事実。
ふと思い立って、年賀状を書くことにしました。
えらいね~私(*^^*)
年賀状を書くのって、始めてしまえばそれほど大変ではありませんのに、なぜか手をつけるまでがハードルが高くって。
なかなかその気になりません。
そういえば以前から、私が年賀状を書くのは一人の時間が多かったな~などと思い出しながら、机に向かいました。
私の担当は60枚弱です。
私個人の分と、夫と連名のもののうち親戚関係がメインです。
10年くらいかけて少しずつ減らしていって、今は10年前の半分以下ですね。
しかも当時は宛名書きも手書きしていたのですから、結構大変でした。
そうそう、宛名書きは夫の分もしていましたから、140枚くらいは書いていたのだったな~。
数年前、ちょうど年賀状を書く頃に右手首の腱鞘炎になってしまい、あまり多くの文字を書けなくなりました。
それ以来、宛名も印刷するようになりましたので、年賀状を書くと言っても印刷したものに一筆加えるだけです。
私の一筆はだいたい4行くらい。
書くことが何も思いつかない方にはもう年賀状自体を出していませんので、それほど苦痛ではありません。
以前は文字をたくさん書く仕事をしていたこともあり、そこそこきれいな文字を速く書けていたのですよね。
それ以外にも文字の練習を短時間でもしていた時期もありましたし…。
でも最近はすっかり怠けてしまって、文字の練習もほとんどしていませんし、せっかく直りかけていた正しいペンの持ち方も、また怪しくなっちゃって。
字を書くのが遅くなっていましたし、何より下手になっていてガ~~~~~ン!でした(^_^;)
それでも、夕食をはさんで全ての年賀状を書き終えました。
年末の大切な行事ですよね。
すっきりした!なんていうのは、ちょっと失礼です。
でも気分的には、かなりすっきりしました。
毎年、年賀状じまいのことを考えます。
私のところにも、毎年数枚は《今年限りで…》というお年賀状が届きます。
でもまだ完全に止めてしまうことはできないかな~と思います。
特に目上の方に対して、こちらから止めますっていうのは、とても言いづらいですものね。
とにかく、年末の大きな行事ひとつを終えてホッとしました。
明日、投函してこようと思います(*^^*)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。