お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
今日はとても爽やかな東京でした。
真っ青な空に陽射しもたっぷりあって、日向を歩くと暑いくらいでした。
でも日陰ではカラッとした風が心地よくて、あぁ、一番いい季節だなぁとしみじみ。
こんな時期が長く続けばいいですのにね(*^^*)
今日は朝一番で病院の予約が入っていましたので、そのままジムに行くつもりで自転車で出かけました。
でも診察が早く終わり、薬局でお薬をいただいてもジムに行くには早すぎる…(^_^;)
…というわけで、いったん家に戻ってトレーニング用の服装に着替えてから、再度出かけました。
ジムで着替えなくてよいのは楽ちんですからね ♪
さて今日は9月の最終日。
もう1年の4分の3が終わってしまうなんて、信じられません。
新型コロナウィルスの影響で、何もできない時期も長く、行事関係が軒並み中止になったせいか、季節感を持てないまま時間の流れに翻弄されて過ごしてきたような気がします。
そんな今日は、やっておかなくてはいけないことがある日です。
それは10月のバレットジャーナルの準備。
新しいページに、10月の記録用のページを作っていかなくては…。
とはいえ、一度に全部…はがんばれないタイプ。
明日からのデイリーページの書き込みに支障がない程度に、アウトラインだけでも作っておこうかなという程度。
あとは少しずつ整えていきます。
まずは10月の表紙の準備。

かぼちゃのイラストでも入れてみようとしたのですけれど、何だかわからない物体になっちゃった(^_^;)
明日以降、デザインを考えます(予定)。
右側のページは《Happy List》。
その日にあった嬉しかったこと、楽しかったこと、がんばったことなど、とにかくポジティブなことだけを書くページ。
1日1行ですからね、何かしらあるでしょう…と思うのですけれど、本当に何も思いつかない日もあったりします。
気分が落ちていたりすると難しいのですよね。
それでも、何とか少しでも浮上して1日を終えるためにがんばって探します。


左の画像は《マンスリーログ》です。
予定を書き込んでしまいましたので、一応ぼかしてあります。
右の方には、私にも関係のある家族の予定を書き込むようにしてあります。
右のページには10月の目標とかタスクを書くのですけれど、とりあえず今日はスキップです。
右の画像は夕食のメニュー一覧。
できるだけ同じようなものが続かないようにすることと、逆に忘れたようになっている簡単メニューを思い出したりすることが目的です。
でも、毎日こんなごはんなんだな~と眺めるのも楽しいですよ。


左の画像は《習慣トラッカー》と《読書トラッカー》です。
習慣の方は、ストレッチとか体操、ジムやヨガ、朝と夜の手帳タイム、ブログを書くことなどを記してあります。
読書の方は、一時期は5~6冊を並行して読んでいたのですけれど、ちょっと気持ちが続かなくなって習慣化しているのは2冊になっています。
このトラッカーに関しては、そろそろ見直しをしたいな~と思っているところで、より自分の生活に即したものにしていきたいと考えています。
あまり増やしてもがんじがらめになってしまいますし…ね。
右の画像は《デイリーログ》です。
バレットジャーナルの《肝》ですね。
大小にこだわらず、日々のタスクを箇条書きにしてどんどん片付けていきます。
時間ごとのスケジュールにしたバーチカルタイプを使われる方もいらっしゃるようですけれど、私の場合は思いついた順番に書き込んでいきます。
当然、片付けるのも上から順番というわけではなく、1日が終わったときに用事が終わっていればOKという形です。
とりあえずここまで準備しておけば、10月がスタートできます。
バレットジャーナルの月のページは《マンスリーログ》《デイリーログ》の部分さえあればあとは自由ですので、いろいろとおもしろいコレクションを作りたいと思っていたはずですのに、最近は前月を踏襲するだけというマンネリ化した内容…。
手抜き作業化してしまっていて、反省です。
次に使う手帳はシステム手帳と決めていますので、そのスタートまでにはいろいろと見直し、手直しをしたいです。
いよいよ11月からはシステム手帳!と思いながら、今のノートの残りページを確認しましたら、どうやらあと1か月使えそう…。
新しい手帳は12月からになりそうです。…ちょっとショボン。
まぁ、新しい仕組みとかコレクションページなどを考える時間がたっぷりできたと思うことにしましょう。
今は全部手書きにしているフォーマットも、EXCELか何かで作ってプリントアウトしてもいいなと考えています。
ネット上にはすてきなフリーイラストもたくさんありますから、そういうものを使わせていただいてもすてきかも ♪ とか。
10月が楽しい1か月になりますように ♪

バレットジャーナル

手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。