今は本当に便利な世の中ですね。
お花たちの育て方や摘芯などについて知りたいと思えば、文章だけでなく動画で説明してくださっている方がたくさんいらっしゃいます。
今回、私が参考にさせていただいた情報の中にも、そうしたいくつかの動画がありました。
そんなことを調べている最中に、《テレワークオーケストラ》の動画に出逢いました。
日本よりも強力に外出規制のかかっているヨーロッパのオーケストラの団員さんたちが、それぞれ自宅で演奏したものを集めてYou Tubeにアップしてあるのです。
皆さんの演奏がまとまると、ちゃんとしたオーケストラの演奏です。
日本でも、さまざまなアーティストさんたちが似たような活動をしていらっしゃることは知っていましたけれど、プロのオーケストラの動画を知ったのは初めてでした。
もともとは、集まって練習ができないこともあり、そうしたオンライン会議的な方法を使って練習するという目的もあったようですけれど、コンサートが中止になったりして楽しむ術を失ったお客さんたちにも楽しんでもらいたいという目的も加わったようです。
それを見て興味を持った私は、他にも同じような企画がないかと探してみました。
そうしましたら、たくさんあるのですね。
ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんは《12人のヴァイオリニスト》のメンバーや男性メンバーである《ゆかいな音楽会》の方たちなどとテレワークオーケストラと称した演奏をアップしていらっしゃいました。
他にも、岸谷香さんとのコラボとか。
新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーもテレワークオーケストラを動画にアップしていらっしゃいました。
今回の新型コロナウィルスの打撃をいち早く受けた人の中には、こうしたアーティストの皆さんも含まれていると思います。
コンサートやイベントがどんどん中止になり、いつ再開できるかもわからない。
彼らにとっては生活がかかっていること、まさに死活問題です。
そんな中でも、《これを見ている皆さんが、少しでも楽しい気持ちになってくれたら》《一日も早く終息することを祈りつつ、今はみんなでがんばりましょう》と笑顔で訴えかけてくださる姿を見ると、自然とリラックスしました。
それぞれの自宅などで、工夫をこらした背景や小道具を用意したり、演奏の終わりには笑顔で手を振ってみたりと、できるだけ明るい動画に仕上げていらっしゃるのはさすがプロだと感心しました。
一番最初に自粛要請がかかってしまった分野ですけれど、音楽は私たち人間にとってなくてはならないものだと実感しました。
心の中から音楽や歌が消えてしまったら、もっともっと追い込まれて苦しくなってしまいます。
そういう動画を見ていると、今自分ができること、自分にしかできないことを考えて活動している方たちの多さに驚きますし、嬉しくなります。
私にはたくさんの人たちを力づけたり勇気づけたりする才能も技術もありませんけれど、せめて私の周囲にいる家族に対して、自分ができることを真摯にやっていきたいと思いました。
《前向きに、明るく、いつもどおりに》とブログには書きつつ、頭では考えつつ、つい後ろ向きに息苦しさを訴えてしまう自分を反省中…。
それにしても、《テレワークオーケストラ》は本当に楽しかったな~。
他にもテレワークでの演奏など、楽しめる動画を探してみるのもいいですね。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
テレワークオーケストラ!
知りませんでした。早速Youtubeで見てきました。
新日フィルの演奏も高嶋さんのセッションも涙でちゃいました。
2011年の震災の時に地元の小学校で生のピアノ演奏を聴いた時に同じ気持ちになったのを思い出しました。
素敵な情報を教えていただきありがとうございました。
LEEさま
はじめまして。
コメント、ありがとうございます!
興味を持って見ていただき、少しでも豊かな時間をお持ちいただけたのだとしたら、テレワークオーケストラの記事を書いてよかったと心から思います。
心折れそうな日々、音楽が前を向かせてくれることがあるのだなと気づかされました。
LEEさんのブログも、少し読ませていただきました。
好きなことが似ているような気がして、これからゆっくり遊びに行かせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
camomilleさま
昨日はごあいさつもせず、興奮状態の書き逃げで申し訳ありませんでした。
検索からたまたま訪問したのが最初だったかと思いますが、穏やかな日々のご様子が聡明な文章で綴られているブログに心惹かれ、更新を楽しみに読ませていただいております。
日々の出来事へのcamomilleさんの眼差しに、『そうそう!』と共感したり『見習いたいわ』と自分の身を振り返ったり。
拙ブログへもお越しいただいたとのこと。
とりとめのないことばかり書き散らしていますが、またお時間のある時にお越しいただければ嬉しく思います。
当分の間は心落ち着かない日が続きそうですが、
少しでも明るい気持ちで過ごせるよう努めていきたいですね。
LEEさま
おはようございます♪
こうして新しい出会いがあったこと、本当に嬉しく思います。
我が家は大人ばかりの生活になり、さほどおもしろいことも起こらなくなっていて(?)、ブログに何を書こうかと迷う日も多いです。
それこそ、日々のとりとめもないことばかりを好き勝手に綴っています。
そんなブログを褒めていただいて、何だか気恥ずかしくくすぐったい感じがします(*^^*)
LEEさんのブログも一気に引き込まれ、でも一気に読むのはもったいなくて、これから少しずつ楽しませていただこうと思っています。
落ち着かなさと閉塞感に、気持ちのアップダウンも激しくて悩ましい日々ですよね。
でもおっしゃるとおり、少しでも明るく楽しくStay Homeしていきたいですね。