暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

実家へGO❗🚃

train

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

暖かな1日になりそうです☀
まもなく2月も終わろうとしているこの時期、暖かい日と寒い日を繰り返して春になっていくことを実感しますね。
夫の4連休も終わり、今日からまた通常運転が始まります。
とはいえ、今度は次男がちょっと変則勤務…。
私にとっては、出勤時間が変わらなければ、生活にあまり影響はないのですけれど。
朝の時間が変則になると、途端に気忙しい気持ちになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


さて、今日はこれから久しぶりに実家へ顔を出してきます🚃
昨年の10月以来の訪問になります。
その時は、長男の結婚のご祝儀も預かって帰ってきたのでした。

train実家へGO! 高齢の両親の生活を見て話を聞いて… つかみきれない両親との距離感

昨年は義両親のことでとても忙しくしていたことも関係していると思います。
でも何より、両親(特に母)が新型コロナウィルスをとても怖がっていて、東京から私が電車で実家へ行くことをよしとしなかったのが最大の理由です。
電車で行くのが怖ければ、車で送ってもらうと言ってもダメ。
抗原検査をしてから行くと言ってもダメ。
そもそも《感染者の多い東京から》ということを、受け入れられなかったようです。
人口を考えてよ~とか、東京の割合だけが多いわけではないよ~とか、いろいろ言ってみましたけれど全滅でしたね。

私としても、どうしようもなくて。
まぁ、2人ともそこそこ元気で、何とか暮らしているならそれでいいか…と割り切って考えるしかありませんでした。
《長生きしても、そんなによいことはない》とか《長生きしても、みんなに迷惑かけるだけ》などとネガティブなことを言いつつ、コロナに感染することは怖いのね…と、ちょっと矛盾を感じつつも、それを口にすることはできませんしね。

でも先日、ようやく《そろそろ会いたい》と言ってくれました。
はいはい、行きますとも!
…とは言いつつ、お互いの都合がなかなか合わず、今日になりました。
私も通院とか女子会、義両親の用事、長男夫婦との約束など、すでに予定が入っていましたしね。

実家までは片道約2時間です。
このブログにも何度も書いていますけれど、もう少し近かったらな~といつも思います。
往復4時間と考えてしまうと、やっぱり遠いなぁと。
それでも両親が住むマンションは、弟の家から車で20分くらいですから、安心ではあるのです。

私の友人の中には、同じくらいの距離を毎週親御さんの元に通っている人もいます。
本当に、尊敬しかありません。
その友人は『私のところは、母しかいないから…』と言いますけれど、相当の気持ちがなければなかなかできることではないと思います。
もし父か母のどちらかひとりになったら…と考えると、頭が混乱します。
どうするのがよいのか、とっさには思いつきません。
考えておかなくてはいけないことだとわかっていますけれど。

まずは今日、久しぶりに会えることに感謝したいです。
そしてできるだけ明るい話題を提供して、笑顔で過ごしてこようと思います。
さらに、両親が少しでも安心して過ごせるように、相談に乗れることは話を聞いて。
きっとまた疲れ果てて帰宅するのだろうなぁ。
でも、両親に会いにいくことも娘としての私の務めなのですよね。

では、行ってきま~す❗



高齢の両親 - ブログ村ハッシュタグ
#高齢の両親


両親 - ブログ村ハッシュタグ
#両親

皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA