クレジットカードやSuicaでの支払いをよく使っている私、キャッシュレス決済はこの2つが使えていれば十分かなと思っていたところがあります。
でも先日、いわゆる《ペイ系》のことを調べてみて、やっぱり使ってみようと思いました。
(→ キャッシュレス決済について知る)
還元率がお得な店舗も多いこと、クレジットカードやSuicaでの支払いができない店舗でも《ペイ系》なら使えるところも増えていること、何よりちょっとおもしろそうなこと。
早速アプリを入れて、準備しました。
ひとつはPayPay。
Yahooカードを持っていない私は、銀行口座からのチャージがメインです。
その銀行口座の登録も、とっても簡単でした。
もうひとつは楽天ペイ。
楽天会員でもあり、楽天モバイルも使い、楽天カードも持っていますので、ポイントがたまる・使えるというのは魅力でした。
チャージの必要もなく、楽天カードと紐付けが簡単なのもメリット。
……。
準備万端なのに、使う機会がないまま数日経過です。
ようやく昨日、初めてPayPayでの支払いチャンスが訪れました~!
お店の方にバーコードをピッとしていただくタイプの方がハードルが低くていいな~と思っていたのですけれど、あいにく(?)こちらでお店のQRコードをスキャンするタイプ。
初めてのことって、どんなに小さなことでもドキドキしますね(^_^;)
はい! あっけないほど簡単でした。
支払いの履歴もすぐに見られますし、還元される金額もすぐに確認できる上に、還元率もいい!
かなり得した気分でした。
お財布も出さなくてよいですし、小銭も必要なし、現金で払うよりずっと早かったです。
『よ~し! じゃんじゃん使おう!』って無駄遣いしては意味がありませんけれど、便利なことは間違いなしです。
上手に使っていこうと思いました。

そうそう、支払いをしたのは昨日が初めてでしたけれど、実はその前々日に受け取りをしてみたのでした。
ウォーキングがてら外出した際に、次男に頼まれた買い物をした代金。

かーちゃん、PayPay入れたんだよね?
せっかくだから、PayPayで代金送ってみようか?
次男も送金は初めてとのことで、一度ちょっとした失敗をしました。
お互いの確認不足…。
私が電話番号検索をオフにしていたまま次男が送金操作をしてしまったため、お金が宙に浮いてしまったの。
次男も、表示された画面のままではうまく送れないことを知らないまま、操作を続けてしまったのです。
そのあたりをきちんとした上で送ってもらうと、すぐに残高が増えました♡
これは便利です。
ぴったりの代金がないとか、おつりがどうとか、何も考えなくていいのですから。
お金のやりとりが発生するときだけ、電話番号検索をオンにするという程度の慎重さは持っておこうと思いますけれど。
あ、宙に浮いたお金はしばらくして次男のPayPay残高に無事戻されました…。
通っているジムの近くにおいしいパン屋さんがあって、そこは現金かPayPayだけが使えるのです。
これからは少しお得にお買い物できそうです。
そして、私がよく行く書店では、楽天ペイで支払うとポイント還元率が高いそうです。
これも利用しよう♪
今ごろになって便利さに気づき、はしゃいでいる変なおばちゃんになってしまっていますね。
でも、あまりたまらないポイントカードなどを増やすよりは、現実的でいいかな~なんて思っています。
次からはドキドキしないでスマホ決済を使えそうです(*˘︶˘*).。.:*♡
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。