暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

ブログを書こうと思ったら

work

昨夜10時過ぎのこと。
『さて、ブログを書きましょう』と思って、パソコンの前に座りました。

デスクトップに並んでいるアイコンを見て、何となく違和感はあったのです。
でも、それが何なのかはよくわからず、そのままアイキャッチ画像を探そうとブックマークを開いたのですね。
そうすると、登録してあったはずのサイトが見当たらなくて。

『なんで消えたのかしら?』
…と思いつつ、何気なくデジカメで撮影した写真を取り込んであるフォルダを開いてみたところ…。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
Camomille

えっ! ウソ!
この半年分の写真はどこ!?

日付ごとに作ってあるフォルダ、最後の日付が5月1日となっていたのです。
私の持つ限りの知識(…といってもたいしたことはない)を総動員してパソコンの中を検索しても、どこにも見当たりません。

バックアップを兼ねてGoogleフォトにも置いてあるとはいえ、元データがなくなったかもしれないのはショックで。
落ち着いて見てみると、写真以外にも5月1日以前に作ったデータは残っていることがわかりました。
 (それがわかったところで、あまり役には立ちません)

最も怪しいと思うのは、前日の夜、私がお風呂に入っている間にWindowsの更新プログラムが勝手に動いていたということ。
Google先生にお尋ねすると、そういうケースは散見されるものの、私のパソコンの状況と合致しているのかどうかまで判断できません。
勝手に何かを試してみるのも怖くて…。
完全にギブアップです。

趣味時間を満喫している我が家のIT担当がリビングに戻ってくるのを待って、調査依頼をしました。
しばらくして、原因判明!
アップデートの際に起動の順番が変わってしまって、以前にHDDをSSDに替えた際に残したままになっていた、古いHDDから立ち上げようとしたらしいとのこと。
そんなこと、私にわかるかいっ!って感じです。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
Camomille

これって、私の勉強不足なの?
どこまでちゃんとわかっていればいいの?

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549462214.jpg

うちのパソコンはみんな自作で、好きに作ってるからねー
普通の市販のパソコンだとこんなことは起こらない(笑)

まぁ、そんなこんなでここ半年分のデータは無事救出されました。
…っていうか、そもそも壊れたりしていたわけではないということ。
再起動して立ち上がったパソコンのデスクトップを見ると、『そうだ、そうだ!このアイコンもあった!』と思い出すものがちらほらとありました。
いかに普段、漫然と画面を眺めているかということですね。

昨日も朝からちょくちょくパソコンを使っていて、何となく動きが遅いとかデスクトップの状態が違うような…とか思っていたのですから、その時点できちんと調べればよかったです。

解決したのは午前0時。
もうブログを書く気力もなくて、とりあえず解決したことに満足してベッドに入った私なのでした。

自分が使っているパソコンのことくらい、もう少ししっかりと理解しておこうと少しだけ思った次第です。
でも、多分このまま使っちゃうんだろうな~とも思っています。
ま、バックアップだけはしっかりと!ですね。



ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA