お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は朝から曇り空、午前中は湿度は高いものの気温が上がらなくて過ごしやすかったです。
夫は趣味のスポーツへ、次男は仕事に出かけましたので、14時半頃まではおひとりさまでした。
お腹の具合も、感覚としてはほぼ回復したかなと思える程度まできました。
でも念のため、朝食はゼリー飲料、お昼はトーストにしておきました。
もう発熱はありませんし、お腹が下るのも治まりました。
ただ、少し腸がキュルキュルする感じがありますので、あとちょっとかな~。

家族が出かけてから、お洗濯をして、掃除機をかけて、お風呂を洗って…と久しぶりに快調に動けました。
ただ、お洗濯物を干そうと思いましたら、雨がパラパラと…。
仕方なく部屋干しすることにして、衣類除湿機をかけました。
ただ吊るしておくだけでは、絶対に乾かないな~という湿度でしたからね(*^^*)
そのうち、雨も上がりましたので、これまた久しぶりにちょっと歩いてみようかなという気になりまして。
ウォーキングは1週間以上ぶりかもしれません。
あまりフラフラしたりするようでしたら、短めに…と思いながら出かけたのですけれど、陽射しもなくて風も涼しくて、気持ちがよくなって40分ほど歩いてしまいました。
やっぱり何となく身体に力が入らないといいますか、しゃんとしない感じですので、いつもよりは少しゆっくりめだったかもしれません。
久しぶりに外の空気を吸って、よい気分転換になりました。
明日からも体調を見ながら、ウォーキングは再開したいと思います。
次男と《鎌倉殿の13人》を見ながら考えていました。
先週の今頃から、急激に体調が悪くなったのよね~って。
そう考えると、この1週間は短かったような、長かったような…。
私にとっては《無》の1週間でした。
生産的なことは何もできず、ただひたすらお腹の具合が回復して熱が下がるのを待つだけでしたからね。
もう心配はないと思います(*^^*)
あとは、もう少し身体に力が入って、しゃんと動けるようになれば完璧なのですけれど。
数日間、食事を摂れないということは、身体に結構なダメージを与えるなぁと実感しています。
今日の夕食は、ほぼ家族と同じものをいただけましたので、回復し始めると早かったです。
ま、消化のよいものに付き合ってもらっているのですけれどね。
明日にはもっと元気になっていたいです(*^^*)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
ほんわかです。
おひさしぶりです。
ご体調が回復されて良かったです♡
日々、ご家族のいろいろな展開の中で奮闘されているカモミールさんですもの。お身体の声が音を上げたのかもしれませんね。
また、ご長男さんのお嫁さん、ご次男さんの彼女さんと華やかないろどりが増えられて
ほんわかと嬉しく拝読しています。
最近の私はスマホでのブログ操作なのですけど、どういう理由だかこちらのサイトでは認証の文字が反映されず、今まで何度かコメント送信を失敗していました。
今回はパソコンからで大丈夫なようです。
そしてノートルダム寺院のクロスステッチ楽しみにしていますよ♪
私は100マス単位のパーキング法に徹したら、チクチクピッチが上昇したように思います。間違えた場所の発見がしやすいのかな。
残暑も厳しい折、くれぐれもご自愛くださいね。
ほんわかさん
お久しぶりです。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
暑い暑いとのんびり暮らしていたはずですのに、なぜかお腹にきました(^_^;)
多少夏バテだったのかもしれませんね。
おかげさまで、今日などはもう何でもいただけそうな勢いで元気になりました(*^^*)
ほんわかさんのブログ、スマホで書いていらっしゃるのですね。
すご~い!
私にはとても無理です。
入力ミスの連発で、ムキーってなっちゃいそうです。
文字認証、変ですね。
私の方でも確認してみます。
ノートルダム寺院、毎日少しずつでも刺せればよいのですけれど、相変わらず気まぐれステッチャーですので、遅々として進みません。
でも何とか完成にもっていきたいと思います。
パーキング法、私も練習してみようかなぁ。
ステッチが早くなるって言いますよね。
やり方がいまひとつよくわからないのですけれど…。
ほんわかさんも、ウォーキングなどがんばっていらっしゃるご様子。
お互いに、健康第一で過ごしましょうね。
ほんわかさん
追伸
ほんわかさんが今お読みの本、ワタクシ挫折しました。
途中まで読んだのですけれど、内容全部ワスレマシタ。
絶対に忘れない…?
おはようござます♪
脳みそに日本史がぐんぐん浸み込んで、泉が湧くように口から日本の歴史を語りだす自分を予想していたのですけどね(^-^;
登場人物をピックアップしてスマホで検索するのは面白く思いましたが、誰を検索してその結果ももはや忘却の彼方の体たらくのアタシです(*^-^*)
そうでしたか!!これで大手を振って挫折できます(≧▽≦)
クロスステッチのパーキング法ですが、私はしっかり把握しているわけでもなく
ただただ一目100マスで完結しています。裏での糸の渡し方も潜らすだけです。
パズル感覚ステッチで刺繍の醍醐味が乏しくなっているかな(^_-)-☆
拙ブログはそもそも浅ーい(笑)絵日記モードですので、スマホでもなんとかなんですが
スマホ画面でのコメントのやりとりの文章が苦手です。
これからもパソコンからコメントさせていただますね^_^
ホントに健康第一に暮らしましょう♪
いい一日でありますように。
ほんわかさん
こんにちは!
返信が遅くなり、申し訳ありません。
私は挫折してしまいましたけれど、ほんわかさんはぜひ完走して日本史通になり、おおいに語ってください(*^^*)
最近は難しめの本がちっとも頭に入ってきません。
困ったものです。
脳の衰えをひしひしと感じます…。
パーキング法、調べてみたのですけれど、自分でできる気がしません。
全面刺しでしたら、絶対威力を発揮しますよね。
一度はやりたい全面刺し…と思っています。
この夏は、一度体調を崩すと復活に時間がかかるように思います。
ほぼ回復と思ってから、なかなか好調というところまでいかないのですよね。
ゆるゆると暮らしています(^_^;)
ほんわかさんも、すてきな一日をお過ごしくださいね。